ミノキシジルの服用でむくむのはホント?対策法や期間について解説!

AGA治療をお考えの皆さんはミノキシジルという薬をご存知でしょうか。

今回はミノキシジルを服用することで本当にむくみが出るのかについて対策法などと併せて解説していきます。

現在治療中の方やこれから始めようという方も今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

この記事の要約
  • 血流増加でむくみが起こる
  • ミノキシジル以外でもむくみの原因はある
  • むくみが出ても自己判断で増減などは危険
  • AGA治療をオンラインで始めるならAGAスマクリ
  • AGAスマクリなら月々4980円で続けられる

監修医師

成田亜希子 医師

成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。

今すぐ薄毛治療希望なら!
男性AGAスマクリ
  • 来院不要!オンラインで完結するから便利!
  • 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
  • 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
  • 無料のオンライン相談は、お気軽に!
\初回1ヶ月無料で薄毛治療をスタート!/AGAスマクリ 公式サイト

ミノキシジルの服用でむくみが起きるって本当?

ミノキシジルを服用しているとむくみが起こることがあり、副作用にも「浮腫」という項目があります。

これはミノキシジルの血管拡張作用が関係していると考えられています。

詳しい理由について見ていきましょう。

ミノキシジルの服用でむくみがおこる理由

ミノキシジルによってむくみが出る原因はなんなのでしょうか。

ミノキシジルはもともと血管拡張薬として用いられていました。

血管拡張薬とは名前の通り、血管を拡張させて血流を増やす作用を持ちます。

しかしこの血管拡張作用は動脈に働くものの、静脈には作用しません。

つまり、動脈の血管が拡張され多くの血液が身体中に送られても、静脈は拡張しませんので同じ量流すことはできないのです。

体に送られた血液は全て心臓に戻ることはできず、末端に留まります。これがむくみの原因とされています。

ミノキシジル服用によるむくみはいつまで続くの?

ミノキシジルを服用することで起こるむくみはいつまで続くのか。

詳しい期間は明らかになっていません。

しかし、一つ言えるのは代謝が影響するということです。

薬を体外に出すための代謝が早い方はむくみの解消も早く、代謝が遅い方はそれだけむくみが解消されるのも遅くなってしまうのです。

とはいえ代謝を急に上げるのは難しいですよね。

そこで注意しておきたいのは飲酒などで肝臓にダメージを与えてしまうとさらに代謝が遅くなってしまうので気をつけなければなりません。

ミノキシジル服用以外に考えられるむくみの原因

ここで、むくみについてミノキシジルの服用以外で考えられる原因を見ていきましょう。

①塩分やアルコールの多い食事

塩分やアルコールの多い食事

まず塩分とアルコールです。

これは聞いたことがある方も多いと思います。

まず塩分ですが、多く摂り過ぎてしまうと体内の塩分濃度が高くなってしまいます。この塩分濃度を下げよう(薄めよう)と体内に水分を溜め込もうと働くのです。

結果として体内の水分がいつも以上に多いためむくみとして現れてきます。

アルコールは利尿作用があるのをご存じですか。

お酒を飲むとトイレが近くなったりしませんか。それはアルコールの利尿作用が作用しているからです。

そして、利尿作用によって体内の水分が排泄され少なくなってしまいます。

その結果、これ以上水分量を減らすまいと体内に水分を保持するように働くのです。

これがむくみの原因です。

▼お酒と薄毛の関係についてはこちら▼

抜け毛は飲酒すると増える?〜ハゲとお酒の関係性〜

②睡眠不足

睡眠不足

睡眠不足でもむくみが出ることがあります。

睡眠不足になると老廃物などが含まれている水分が細胞内に溜まってしまいます。その結果細胞が酸素不足になり、体内の水分コントロールがうまくできなくなってしまい、結果として余分な水分や老廃物が体内に溜まりむくみとなってしまうのです。

③運動不足

運動不足によるむくみは筋力の低下が原因と言われています。

運動不足になると、足の筋肉が低下してきますよね。足の、特にふくらはぎは第2の心臓と言われており、心臓に下肢の血液を戻す働きがあります。

しかし、ふくらはぎの筋力低下によって心臓に血液がうまく返せず、滞ってしまい、結果としてむくみが出てくるのです。

ミノキシジル服用によるむくみ対策は?

ミノキシジルを服用することでむくみが出てしまうメカニズムはご理解いただけたでしょうか。

ここではそのむくみの対処法について見ていきます。

①カリウムの多い食品をとる

カリウムの多い食品をとる

先ほどむくみは体内の水分調節によって起こることをお話ししましたが、体内の水分調節はナトリウムとカリウムが関与しています。

カリウムは、腎臓においてナトリウムが再吸収されるのを防ぐ働きがあります。

ナトリウムは塩分ですので、より多く吸収されるとむくみの原因になりますが、このナトリウムの再吸収を防ぐカリウムを摂取することでむくみ対策を行えるのです。

カリウムを多く含む食品は、ほうれん草、小松菜、バナナなどがあげられていますので、むくみが気になる方はこれらを積極的に摂取するのもいいでしょう。

②湯船につかり血行をよくする

むくみは血流が関与することもお話ししましたので、血流を良くするという対策も効果的です。

暖かいお湯に浸かることで、血管が弛緩し血流が良くなります。

結果、末端に溜まっていた血液が流れ始めむくみを解消することができるのです。

③マッサージをする

こちらも②の原理と似ている部分がありますが、マッサージすることで血流が良くなります。

つまり、下肢などに溜まっていた血液を流すことができるので、むくみは解消できるでしょう。

▼自宅でできる頭皮マッサージ方法はこちら▼

自宅での頭皮マッサージの方法とやり方の極意

ミノキシジル服用によるむくみ軽減のためにこれをするのはNG!

上記では、むくみの解消法を解説しましたが、逆にやってはいけないことをお話ししていきます。

①服用を自己中断する

まずは自分の判断で薬の服用中止をすることです。

ミノキシジルを服用することでむくみが起こる可能性はありますが、必ずしも起こるとも限りません。ミノキシジルによるむくみかどうかは自分では判断がつきません。

そんな中で勝手に中止してしまうと、かえって違う副作用が出てきてしまう可能性もあります。

今までも治療が無駄になってしまいかねませんので、自己判断での中止はしないようにしましょう。

②服用回数・量を減らす

服用回数・量を減らす

自己判断で服用回数や量を減らすこともやめましょう。

先ほど同様、必ずしもミノキシジルのよるむくみかわからない状態で用法用量の変更は避けたいものです。

もし、用法用量を変更したい場合は医師に相談のうえ、医師の判断で変更するようにしましょう。

ミノキシジル服用によるむくみ以外の副作用は?

ミノキシジルにはむくみのほか、以下のような代表的な副作用がいくつかあげられます。

  • 初期脱毛
  • 動悸、息切れ
  • 多毛症

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①初期脱毛

初期脱毛はミノキシジルを使用した方の多くに見られる副作用ですが、薬が効いている証拠と言える副作用です。

初期脱毛は、髪の生え変わりサイクル(ヘアサイクル)の乱れを整える段階で起こってきます。

服用開始してから大体1〜3ヶ月ほどで起こり、半年ほどで落ち着いてくるとされています。

せっかく薬を飲み始めて、脱毛が起こると意欲が低下しがちですが、効果が出ている証拠だとわかれば初期脱毛を乗り越えて治療に励むことができそうですよね。

②動悸・息切れ

動悸・息切れ

動悸・息切れはミノキシジルの血管拡張作用によって起こるとされている副作用です。

ミノキシジルによって血管が拡張されれば、当然流れる血液量も増えるため動悸や息切れに繋がりやすくなります。

服用を継続していくうちに慣れて消失していきますが、あまりにも続き、辛い場合は医師に相談して見ましょう。

③多毛症

最後に多毛症ですが、こちらも薬が効いていることの表れと言える副作用です。

ミノキシジルは血管拡張作用によって血流を増やすことで発毛を促進していきます。

この血流増加は頭皮のみでなく全身に作用するため、結果として頭髪以外も発毛し、多毛症が起こるのです。

体調に影響する副作用ではないため、そこまでの心配は入りませんが、体毛が濃くなって気になる方は一度医師に相談することをお勧めします。

ミノキシジルによるむくみが心配な場合は「AGAスマクリ」に相談を!

ここまでミノキシジルのむくみなどについて解説してきましたが、副作用について心配な方は、月1でオンライン診療してくれるAGAスマクリに相談してみてはいかがでしょうか。

AGAスマクリとは

AGAスマクリ

AGAスマクリとは初回からオンライン診療可能で、ミノキシジルとフィナステリドをセットで処方してくれるAGA専門のオンラインクリニックです。

自宅など好きなところで診察が受けられるため、お仕事が忙しかったり、病院が近くになく通院が難しい方には嬉しいですよね。

さらに24時間オンライン予約可能ですので、時間や場所を気にせず予約できるのです。

AGAスマクリの料金プラン

AGA治療は一般的に診察代、薬代、サプリメント代を含め月々1.5〜2万円ほどが相場と言われています。

一方、AGAスマクリでは診察代と薬代で月々4980円で続けることができるのです。(初診料別途1000円)

AGAスマクリの料金プラン一覧

毎月のことですから、ここまで金額が下がるとかなり大きいですよね。

さらに今なら、初回1ヶ月分無料キャンペーンを行なっているため、少しでも気になっている方は相談して見てはいかがでしょうか。

\初回1ヶ月無料で薄毛治療をスタート!/AGAスマクリ 公式サイト

▼AGAスマクリの料金や評判が気になる方はこちら▼

【口コミ・評判】AGAスマクリはどんなクリニック?料金や治療までの流れも解説

ミノキシジル服用によりむくむ可能性も!原因を知ってしっかり対策を!

今回はミノキシジルの服用によるむくみについて解説してきました。いかがだったでしょうか。

むくむ可能性はありますが、きちんと対策をすればむくみを最小限に抑えることができます。

それでも心配な方は一度医師に相談して解決方法を考えていきましょう。