フィナステリドにおける初期脱毛 起こらないケー スについても解説

フィナステリドを服用すると、初期脱毛が起こることがあります。

毛を増やすために治療しているのに、毛が抜けてくると不安になりますよね。
これは「初期脱毛」と呼ばれ、薬によって毛母細胞が刺激されることで起きる症状で、強い毛が生える準備期間でもあります。

そこでこの記事では、初期脱毛が起きる理由や期間をまとめ、起きないケースについても解説していきます。
初期脱毛に対する理解を深めて、正しい治療を進めていきましょう。

この記事の要約
  • 初期脱毛は、治療初期に弱い毛が抜け落ちることで起こる脱毛症状のこと
  • フィナステリドなどのAGA治療薬の服用開始後、2~3ヶ月程度で落ち着く
  • 十分に育っていない髪が抜けるだけで、治療を続けていくことでヘアサイクルが整い、しっかりとした毛が生えてくる
  • 不安な場合は医師に相談するとよい
  • AGAスマクリなどのオンライン診療なら場所・時間に制限がある人でも相談しやすい

監修医師

成田亜希子 医師

成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。

今すぐ薄毛治療希望なら!
男性AGAスマクリ
  • 来院不要!オンラインで完結するから便利!
  • 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
  • 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
  • 無料のオンライン相談は、お気軽に!
\初回1ヶ月無料で薄毛治療をスタート!/AGAスマクリ 公式サイト

フィナステリドの初期脱毛に関係する「ヘアサイクル(毛周期)」とは?

まず、初期脱毛を知るための予備知識として、ヘアサイクルからご紹介していきましょう。

ヘアサイクル(毛周期)とは?

ヘアサイクル

私たちの髪の毛は、ずっと生え続けているわけではありません。
毛は「生まれる→成長する →抜け落ちる」を繰り返しており、この周期をヘアサイクル(毛周期)と呼びます。

ヘアサイクルには「休止期」「成長期」「衰退期」があり、正常なヘアサイクルを繰り返すことで、強い毛ができあがります。
本来は正常なヘアサイクルを繰り返していきますが、AGA の場合、ヘアサイクルが乱れて毛が弱くなってしまいます。

休止期

休止期は、髪の成長が止まっている時期です。

休止期の髪は、生えていても栄養が届かない状態です。
毛根が小さくなり、髪が細くなります。
生えている毛の成長が終わり、次の毛が生える準備期間と考えるとわかりやすいでしょう。

この休止期は2~4 カ月程度続き、その後、今まで生えていた毛が抜け、新しい毛が生えてきます。
休止期の髪は全体の10~20%程度と、それほど多くはありません。

一方、AGA を発症すると、ヘアサイクルが早まる一方、休止期の期間は正常な方と変わらないのが特徴です。
全体の髪に対して成長の止まった休止期の髪が多いため、髪に元気がないと感じる方も多いでしょう。

成長期

休止期が終わると、髪は成長期に入ります。

成長期は毛母細胞が次々と分裂し、髪の毛が強く太く育つ時期です。
強くて太い髪へと成長するために髪にとっては欠かせない時期で、通常であれば、髪の毛の90%が成長期です。

AGA を発症すると、成長期が極端に短くなります
一般的な男性のヘアサイクルでは 3~5 年程続く成長期が、AGA の方は数カ月から1 年間に縮まります。
すると、太くて強い成長期の髪が全体の毛に対して少なくなります。

髪の多くが抜け落ちて、ボリュームがなくなるため、AGA の治療では、ヘアサイクルの成長期を正常に戻して、薄毛の進行を予防する治療が行われます。

衰退期

毛は成長期が過ぎると、次は衰退期へと突入します。
衰退期は「退行期」とも呼ばれ、毛に栄養が行き渡らなくなるのが特徴です。
2週間程続き、髪が弱く抜けやすくなります。

髪の毛は、毛乳頭細胞から栄養を補給して伸びていきます
しかし、衰退期には毛母細胞が毛乳頭細胞から離れてしまうため、毛母細胞が分裂を止め、毛の成長がストップします。
衰退期の髪は、全体の髪の約1%程度です。

通常は非常に少ないのですが、AGA の方のヘアサイクルは成長期が短くなっています。
これに対し、衰退期の期間は変わらないため、全体に対して衰退期や休止期の毛が多くなり、弱い髪が多くなってしまうのです。

フィナステリドで初期脱毛が起きる理由

フィナステリドで初期脱毛が起きる理由

初期脱毛は、治療初期に弱い毛が抜け落ちることで起こる脱毛症状です。
ヘアサイクルを正常に戻そうと毛母細胞を刺激することで、乱れたヘアサイクルでできた弱い毛が一気に抜け落ちる症状です。

フィナステリドは、薄毛を引き起こす発毛因子「5α リダクターゼ」を阻害することで、男性ホルモン「ジヒドロテストステロン(DHT)」の生成を抑制する治療薬です。
DHT が生成されにくくなることで抜け毛が減るのですが、正常なヘアサイクルにリセットされる過程で、いったん弱った髪が抜け落ちてしまうのです。

治療を始めて髪が抜けてしまうと驚きますが、初期脱毛で抜け落ちる毛は、休止期や衰退期の弱った髪が多いため、それほど心配はありません。

フィナステリドの初期脱毛が起きやすいのは、治療開始~2・3カ月程度

フィナステリドの初期脱毛が起きやすいのは、治療開始~2・3カ月程度

フィナステリドで初期脱毛が起きやすい期間は、治療を開始してから 2~3 カ月程度で、その後落ち着いてくるのが一般的です。
また初期脱毛は必ず起こるものではなく、中には起きない人もいます。

毛が抜けると治療を続けるかどうか迷うかもしれませんが、初期脱毛は薬が効いている証拠です。
十分に育っていない髪が抜けているだけなので、治療を続けていくことでヘアサイクルが整い、しっかりとした毛が生えてきます。
初期脱毛と思ったら、しばらく様子を見て抜け毛が落ち着くのを待ちましょう。

フィナステリドの初期脱毛は、どのくらいの確率で起きる?

フィナステリドの初期脱毛は、どのくらいの確率で起きる?

AGA 治療を行っている20 代~60 代の男性53 人へのアンケートによると、初期脱毛の起こる確率は約60%程度というアンケート結果もあります。
ただし、アンケートでフィナステリドを使用している方の割合は、全体の45.3%とフィナステリドで初期脱毛が起こる確率は明記されていません。

公的なデータや何万人といった方の統計がないため、確実なことは言えませんが、AGA の治療の中では、フィナステリドは比較的、初期脱毛が起こりにくい治療と言われています。

参照:初期脱毛には2 回目がある?薄毛治療中に感じた抜け毛の変化を調査

フィナステリドは比較的、初期脱毛が起こりにくい

ミノキシジルは、頭皮に直接塗ることでヘアサイクルを整える塗り薬です。

その点フィナステリドは毛の成長因子に働きかける内服薬なので、頭皮への刺激を抑えて使うことができます。
服用するタイプのフィナステリドやデュタステリドは、体の中から男性ホルモンの生成を抑えて抜け毛を抑制するものです。
ヘアサイクルをリセットする過程で毛が落ちることには変わりありませんが、直接毛母細胞に刺激を与えるものではないため、初期脱毛が起こりにくいと言われています。

フィナステリドで初期脱毛が起きた場合の対処法

フィナステリドで初期脱毛が起きた場合の対処法

初期脱毛なのかそうでないのかわからない方は、抜ける本数をチェックしてみるのがおすすめです。
正常な方の場合の1 日に抜ける髪の毛の本数は50~100 本ですので、100 本以内なら問題ないでしょう。

シャワーで抜け落ちる髪の毛は、1 日に抜ける髪の約6 割程度です。
シャワーの後にどのくらい抜けているのかチェックし、60 本程度であれば初期脱毛と考えて大丈夫です。
初期脱毛とわかれば、安心して生活することができるでしょう。

また初期脱毛が起きた場合も、慌てずに健康的な生活習慣を続けることが大切です。
睡眠・食事・ストレスなどに配慮し、頭皮に良い生活を続ければ、順調に毛の質も変わっていくはずです。

フィナステリドのオンライン診療・処方ならAGAスマクリ

AGAスマクリ

抜け毛予防の「フィナステリド(プロペシア)」に加え、髪を生やす「ミノキシジル」をセットで処方しているのが、AGAスマクリです。

毎月1〜2万円が相場のAGAクリニックの薄毛治療ですが、AGAスマクリでは月額4,980円 (税込)で「フィナステリド1.3mg」と「ミノキシジル5mg」を提供
診察代や送料もかかりません。

また、スマホ1つさえあればいつでもどこでも医師の診察・処方を受けられる、オンライン診療を導入しています。
通院時間も不要で、全国どこに住んでいても処方可能です。
初期脱毛の不安など、すぐに医師に相談できるのは安心ですね。

AGAスマクリの料金プラン一覧

またAGAスマクリでは、より多くの方にAGA治療を体験していただけるよう「初月無料」で発毛薬を処方しています。

薄毛のお悩みに関してはスタッフによる無料オンライン相談を受けつけているので、少しでも興味のある方はまずはお気軽に相談してみてください。

\初回1ヶ月無料で薄毛治療をスタート!/AGAスマクリ 公式サイト

フィナステリドで初期脱毛が起きた場合も焦らない!

誰もが経験するかもしれない初期脱毛
知らないと「治療がうまくいってない?」と慌ててしまいますが、ヘアサイクルの変化によるものだとわかっていれば、落ち着いて乗り切ることができるでしょう。
初期脱毛をうまく乗り切ることで、力強い毛が生えてくるので、少しの忍耐が必要です。

フィナステリドは、比較的初期脱毛が起こりにくい治療薬ですが、中には初期脱毛を経験する方もいます。
いざ初期脱毛が起きたときに、信頼できる先生がいれば心強いでしょう。
今はオンライン診療なども気軽に受けられる時代ですので、自身に合った方法で AGA 治療を進めていきましょう。