その頭皮の皮脂、放っておいて大丈夫?

べたつく頭皮の皮脂

頭皮の皮脂って気にしていますか?

ベタベタ、ギトギト、脂ぎってる、油臭いなど嫌なイメージの頭皮の皮脂。

自分だけでなく、もしかしたら周りの人にも嫌な思いをさせているかもしれませんよ。

頭皮の皮脂を抑えるためにできる色々な方法を調べてみました。 自分のためにも、周りの人のためにも放っておかずに対策してみませんか?

頭皮における皮脂の役割って?

頭皮の皮脂は必要

頭皮の皮脂というと、脂ぎっているやギトギトしてるなどの マイナスイメージが多く浮かんでしまいませんか?

しかし、頭皮における皮脂には、大事な役割があるんです。

それは頭皮を色々な刺激から保護してくれること。 普段は見えない頭皮ですが、意外と敏感な部分なのです。

そんな頭皮を保護してくれる役割を担っているのが皮脂なんです!

皮脂の過剰分泌は要注意!思わぬ頭皮トラブルの原因になることも

上で説明したように、皮脂は頭皮にとって大事な役割を持っていることが分かりましたね。 しかしこの頭皮の皮脂が過剰分泌すると、はげてしまうなど思わぬ頭皮のトラブルの原因になることもあります。

大事な役割を担っているはずの皮脂がトラブルにつながるなんて。。。 では、具体的にどんなトラブルがあるか一緒に見ていきましょう!

皮脂が多いと頭の臭いの原因に

まずは頭の臭いのトラブルです。 頭皮の皮脂が過剰分泌してしまうと、頭の臭いの原因になることがあります。

なぜかというと、皮脂は脂なので酸化します。油は酸化すると油臭くなってしまうのです。 天ぷら油なども酸化すると嫌な臭いがしてしまうんですよね。

また皮脂は雑菌のエサになるので、さらに雑菌が繁殖してしまい臭くなってしまうのです。

▼臭いや薄毛の原因になる皮脂はこちら▼

頭の皮脂が薄毛や臭いの原因に?

ターンオーバーが乱れ、フケの原因になる

頭皮の皮脂のせいでフケが?!

フケというと頭皮が乾燥してできてしまうと考えがちですが 皮脂の過剰分泌が原因で起こる脂性フケというものもあるのです。

この脂性フケはベッタリと覆いかぶさっている皮脂が 頭皮のターンオーバーを乱れさせることが原因でできてしまいます。

乾燥が原因のフケよりも、ベタベタしているので見た目にもちょっと不衛生ですよね。

皮脂を抑えることはエチケットとしても重要かもしれませんね。

きちんとした食生活で、頭皮の皮脂を抑えよう

頭皮の皮脂を抑えるためにできることは、どんなことがあるのでしょうか?

対策のひとつに、食生活をきちんとすることで頭皮の皮脂を抑えることができます。 頭皮だけではなく健康のためにもバランスの良い食事は第一ですが 頭皮の皮脂を抑えるためには、他にも気をつけたい食事のポイントがあります。

では、実際に頭皮の皮脂を抑えるために食事をする上で注意したいポイントを 具体的に説明しましょう。

脂っぽい食事を控えて野菜や魚を摂る

頭皮の皮脂は体内の脂が多いと、たくさん分泌されると言われています。

頭皮の皮脂を抑える方法を探している人は、ちょっといつもの食事を思い返してみてください。 どうですか?脂っぽい食事を多くとっていませんか? 普段から揚げ物や外食を食べる機会が多い人なら、脂っぽい食事が頭皮の皮脂をたくさん分泌させる原因になっているかもしれません。

頭皮の皮脂を抑えるために意識して、野菜や魚を多めに摂ってみましょう。

余計な添加物は皮脂を増加させてしまうことも!

添加物が多い食事は危険かも

目には見えない添加物が皮脂を増加させている原因になっていることも考えられます。 余計な添加物を多く摂取してしまうと、体にとって有害と判断され外へ排出しようとします。

排出する先は毛穴。 添加物が毒素として毛穴から排出されるので、皮脂が増加することにつながるのです。 抜け毛の原因になることも!

▼髪に必要な栄養を摂れるサプリはこちら▼

髪の毛に必要な栄養素からみるおすすめサプリメント4選!

皮脂を抑えるにはただ洗うだけじゃダメ!正しいシャンプーの方法とは?

皮脂を抑えるための食事のポイントをご紹介してきました。 その他に対策出来ることとしてはシャンプーがあげられます。

皮脂を抑えるにはやっぱりシャンプーをしっかりすることだと普通は考えますよね。

でもただ洗うだけではダメなんです!

頭皮の皮脂を抑えるためには正しいシャンプーの方法があります。

そんなに難しいことではないんですよ! いつものシャンプーの方法をちょっと意識して変えるだけです。

これから説明しますので、早速今日からやってみませんか?

皮脂の落とし過ぎはダメ!

頭皮の皮脂を全部洗い流したい!と思って何回もシャンプーしたくなりますが 実はそれは逆効果!

皮脂の落とし過ぎは逆に頭皮の皮脂を多くさせる原因になってしまうのです。

なぜかというと、皮脂を落とし過ぎると頭皮が乾燥します。 乾燥してしまうと、皮脂をもっと分泌させて頭皮を守らなきゃ!となってしまうのです。 頭皮の皮脂を抑えるためにやったことが、逆に多くなってしまっては本末転倒ですね。

皮脂の落とし過ぎには注意しましょうね。

洗い流す時はしっかり丁寧に

シャンプーのすすぎ残しに注意

シャンプーのすすぎ残しも、頭皮の皮脂が多くなる原因のひとつです。

頭皮に残ったシャンプーが炎症を起こし、その炎症を抑えるためにまた皮脂が過剰分泌してしまうんです。

シャンプーを洗い流すときはしっかり丁寧に! ちょっと長いかなと感じるくらいが丁度良かったりしますよ。

髪と頭皮に優しいシャンプーを選ぼう

皮脂を抑えるためのシャンプーの仕方についてご紹介してきましたが、 方法だけにこだわるのではなく、適切なシャンプー選びも大切です。

髪や頭皮に潤いを与え、皮脂を補い、保つものを選ぶのが良いでしょう。

▼頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーはこちら▼

【厳選】抜け毛が気になる人に人気のアミノ酸シャンプー10選

食事やシャンプー以外に頭皮の皮脂を抑える方法

頭皮の皮脂を抑える方法として きちんとした食事正しいシャンプーの方法をご紹介してきました。

では、他にも頭皮の皮脂を抑える方法はないのでしょうか?

もう少し掘り下げて調べてみたので、説明していきますね。

睡眠をきちんと取る

頭皮の皮脂を抑えるためにも睡眠はとても重要なようです。

なぜなら十分な睡眠が頭皮のターンオーバーを正常化して、皮脂の過剰分泌を抑えるからです。 睡眠のゴールデンタイムというのがありますよね? 夜の10時から深夜2時までのこの時間にしっかり睡眠を取ることで、 頭皮の皮脂バランスも整うのです。

正しいシャンプーの方法で清潔にして、夜はぐっすり眠りましょう。

適度な運動をする

一見頭皮の皮脂を抑えることとは全く関係ないように見えますが、運動も大事です。 適度な運動は体の血行をよくしてくれます。

血行が良くなることで頭皮の新陳代謝アップにつながり、健やかな頭皮になります。 頭皮が健康だと、皮脂の過剰分泌も抑えられ、良い状態に落ち着くでしょう。

全く運動していない人がいきなり運動するのは無理なので、 少しずつウォーキングくらいから初めて見るといいかもしれませんね。

頭皮の乾燥に気をつける

自分に合った対策法でケア

上で説明したように頭皮の乾燥は皮脂の過剰分泌を招いてしまいます。

そのために頭皮の乾燥に気をつけることが大切です。 例えばクーラーの部屋にずっといたりすることも頭皮の乾燥につながってしまいます。

乾燥に気をつけて過ごしてくださいね。

早めの対策で頭皮トラブルを抑えましょう

いかがでしたでしょうか? 頭皮の皮脂を抑えるためにいくつかの対策を紹介してきました。

意外と難しいことはなかったと思います。 ちょっとしたポイントを気をつけるだけで改善できることもあるかもしれません。

頭皮の皮脂は薄毛の原因になることもあれば嫌な臭いや不快感で他人にも迷惑をかけてしまうこともあります。

早めの対策で頭皮トラブルを抑えましょうね。

しっかりと対策・予防をしたいという方は・・・

皮脂が気になる、もっと対策がしたい!という方はクリニックでしっかりとした知識のある医師に相談してみるのが良いかもしれませんね。

医師から最適な対処法を教えてもらえれば、迷わずに安心して行動に移すことができます。

自分だけで諦めていても、医師に相談してみたらまだやりようがあった、ということもあるかもしれません。

AGAスマクリでの薄毛治療

AGAスマクリ

AGAスマクリでは、オンライン診療だけでなく薄毛や抜け毛、AGA処方薬に関する相談を、いつでも受け付けております。
実際のAGA治療では、抜け毛を抑えて髪を生やす、この2種類の発毛薬を処方しているのがAGAスマクリです。

毎月1〜2万円が相場のAGAクリニックの薄毛治療ですが、AGAスマクリでは月額4,980円 (税込)で「フィナステリド1.3mg」と「ミノキシジル5mg」を提供。診察代や送料もかかりません。

また、スマホ1つさえあればいつでもどこでも医師の診察・処方を受けられる、オンライン診療を導入。
通院時間も不要で、全国どこに住んでいても処方可能です。

クリニックの店舗を多く持たないことで、不要な家賃や人件費などを抑えているため、月々4980円というかなりの安さでAGA治療に貢献しています。以下、処方費用の表になります。

AGAスマクリの料金プラン一覧

また、今なんとAGAスマクリは、より多くの方にAGA治療を体験していただけますよう「初月無料」で発毛薬を処方しております。

薄毛のお悩みに関してはスタッフによる無料オンライン相談を受けつけているので、少しでも興味のある方はまずはお気軽に相談してみませんか?