髪の毛の成長には、食事から摂取する栄養素がとても大切です。
特に髪の毛の成長に有効とされているのは、タンパク質や亜鉛、鉄分やビタミンが挙げられます。
どの栄養素も薄毛対策には欠かせない栄養素ではありますが、亜鉛に関しては過剰摂取に注意しなければいけません。
今回は、薄毛対策に効果的とされている亜鉛の過剰摂取がなぜいけないのかについて解説し、適切な量についても触れていきます。
- 亜鉛の過剰摂取は免疫機能や消化器官などに悪影響を及ぼす
- 亜鉛には発毛促進とヘアサイクルを整える効果が期待できる
- 亜鉛以外にもさまざまな栄養素をバランス良く摂取することが大切である
- AGAスマクリはオンライン診療にて薄毛対策の相談が無料でできる
- AGAスマクリは2種類の治療薬で薄毛対策ができる
監修医師
成田亜希子 医師
成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。
- 来院不要!オンラインで完結するから便利!
- 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
- 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
- 無料のオンライン相談は、お気軽に!
薄毛に逆効果?亜鉛を過剰に摂取してはいけない理由
薄毛対策に効果的と言われている亜鉛ですが、実は亜鉛は過剰に摂取するとかえって逆効果になるとも言われています。
その理由は主に4つで、次の通りです。
- 毛母細胞に悪影響
- 前立腺がんのリスク増加
- 免疫障害を引き起こす
- 胃腸症状があらわれる
ここでは、これら4つの理由について1つずつ解説していきます。
【理由①】毛母細胞に悪影響
髪の毛1本1本を太くして強い髪の毛の成長を促進させる亜鉛ですが、過剰に摂取してしまうことで貧血を招きやすくなります。
貧血が起こると酸素不足に陥りやすくなり、結果として毛母細胞に悪影響を及ぼすのです。
毛母細胞は髪の毛の成長にとって必要不可欠な細胞なので、もしも亜鉛の過剰摂取によって毛母細胞に悪影響を及ぼした場合、髪の毛の成長が阻害されるリスクも懸念されます。
髪の毛の成長にとって重要な栄養素である亜鉛ですが、過剰に摂取することでかえって逆効果であることがわかります。
▼毛母細胞を活性化する方法はこちら▼
【理由②】前立腺がんのリスク増加
亜鉛を過剰に摂取してしまうと、前立腺に影響を及ぼしてしまうのも1つの理由として挙げられます。
亜鉛の過剰摂取による前立腺への影響として特に多いのが、前立腺肥大症です。
しかし亜鉛の過剰摂取によって前立腺に影響をもたらすことによって、最終的には前立腺がんを招く恐れもあります。
ですから、髪の毛の成長に効果的な亜鉛を過剰に摂取してしまうと、前立腺がんのリスクが増加するので注意が必要です。
【理由③】免疫障害を引き起こす
亜鉛は髪の毛の成長や健康維持にとても効果的な栄養素ではありますが、過剰に摂取することで免疫障害を引き起こすこともあります。
免疫障害を引き起こしてしまうと、結果的に体の免疫力が低下して健康維持ができなくなることにつながってしまいます。
ですから、亜鉛の過剰摂取は、健康維持にとってもかえって逆効果であるということがわかります。
【理由④】胃腸症状があらわれる
亜鉛の過剰摂取は、胃腸にも症状を引き起こします。
具体的な例としては、下痢や嘔吐、胃がムカムカするなどといった症状が挙げられます。
胃腸が荒れてしまうことによって、さまざまな健康被害を招くことにもつながります。
ですから、亜鉛の過剰摂取は消化器官などにも影響するということがわかります。
亜鉛がもたらす薄毛への効果とは
亜鉛が薄毛に対して有効であるとお話ししていますが、そもそも亜鉛がもたらす薄毛への効果にはどういったものが挙げられるのかが気になりますよね。
ここでは、亜鉛を摂取することで期待できる薄毛への3つの効果を紹介します。
- 毛髪の合成をサポート
- ヘアサイクルを整える
- AGAの進行を抑制
【効果①】毛髪の合成をサポート
亜鉛を摂取することで期待できる効果の1つ目として挙げられるのは、毛髪の合成をサポートするという効果です。
毛髪の合成をサポートすると言われるとイメージしづらいかもしれませんが、ここでは髪の毛の発毛に関わるホルモンやタンパク質などの合成をさせてくれるという効果を指します。
つまり、髪の毛の成長に必要な栄養素などの吸収を促進させてくれるのが、亜鉛の役割であるということが言えます。
【効果②】ヘアサイクルを整える
亜鉛には、ヘアサイクルを整える効果も期待できます。
私たちのヘアサイクルというのは、自律神経やホルモンバランスがうまくはたらくことによって常に成長し続けます。
そしてヘアサイクルは新しい髪の毛を成長させるために、日々古くなった髪の毛から新しい髪の毛へと変化させています。
このヘアサイクルを正常にはたらかせるためには自律神経やホルモンバランスが健康な状態でなければならず、万が一自律神経やホルモンバランスが乱れてしまうと薄毛が進行する原因につながってしまいます。
そこでホルモンバランスの乱れを抑えてヘアサイクルを整えてくれるのが、亜鉛であるということです。
▼ヘアサイクルの仕組みについて詳しくはこちら▼
【効果③】AGAの進行を抑制
亜鉛を摂取することで、結果的にAGAの進行を抑制する効果が期待できるようになります。
亜鉛にはタンパク質やホルモンの合成を促進してヘアサイクルを整え、発毛効果が期待できるため、AGAなどの薄毛が進行するのを防いでくれるのです。
そのため、AGAなどの薄毛の進行を抑えて健康な髪の毛を生やすには、亜鉛の摂取は必須であるということがわかります。
知らなきゃ逆効果!薄毛改善に適切な亜鉛の摂取量
あなたは、薄毛の改善に適切な亜鉛の摂取量をご存じですか?
実は、亜鉛はただ摂取しておけば良いというものではなく、薄毛の改善に適切な摂取量というのがあります。
ここでは、薄毛改善に適切な亜鉛の摂取量を紹介します。
1日の摂取量の目安
結論からお話しすると、1日に摂取したい亜鉛の量の目安は年齢や性別によって大きく異なります。
特に妊娠中や授乳中の女性の場合は、一般的に摂取したいとされる目安の量よりも1mgから3mgは多く亜鉛を摂取することが推奨されています。
髪の毛の成長を意識する成人の方が1日に亜鉛を摂取したい量の目安は、およそ8mgから10mgとされています。
亜鉛は日頃の食事だけでなくサプリメントなどからも摂取できるので、気軽に摂取できるのが魅力です。
亜鉛を多く含む食べ物
亜鉛を多く含む食べ物は多くありますが、その中でも特におすすめである食べ物は下記の通りです。
- 豚レバー
- 牡蠣
- 卵
- 牛赤身肉
- カシューナッツ
- 油揚げ
これらの食べ物には亜鉛を多く含んでいるため、日頃の食事から積極的に摂取したいものです。
調理する時のポイント
亜鉛を多く含む食べ物を調理する際のポイントとしては、亜鉛だけでなく他の栄養素も一緒に摂取するということです。
特にビタミンCを多く含む食べ物と一緒に食べることで、亜鉛の吸収率を大幅にアップさせることが期待できます。
ビタミンCを多く含む食べ物と調理する際の例としては、牡蠣をレモンと一緒に食べるということです。
レモンをそのまま食べるのではなく、牡蠣にレモン汁をかけて食べるのが良いでしょう。
そうすれば、亜鉛を効率的に吸収しながら摂取できるようになります。
このように、ビタミンCを多く含む食べ物と一緒に亜鉛を摂取することが、より効率的に亜鉛の吸収を促進させることにつながりますよ。
薄毛の改善効果を高めるために亜鉛と一緒に摂りたい食べ物
薄毛の改善に効果的な亜鉛は栄養素の1つで、食事から摂取することができます。
しかし実は、薄毛の改善効果が期待できる栄養素は他にもいくつかあり、その中でも特に重要視したい栄養素は次の3つとされています。
- タンパク質
- ビタミンC
- クエン酸
ここでは、これら3つの栄養素について1つずつ解説していきます。
①タンパク質
1つ目は、タンパク質です。
一般的にタンパク質は筋肉の合成を手助けしてくれる栄養素であるというイメージがありますが、タンパク質には髪の毛の成長を促進させる効果が期待できるのです。
そのため、薄毛対策として積極的に取り入れたい栄養素の1つになります。
タンパク質を多く含む食べ物として例を挙げるなら、鶏肉や牛肉、豚肉、赤身の魚です。
主食として摂取しやすいので、ぜひ積極的にタンパク質は摂取したいものです。
②ビタミンC
ビタミンCは、先述したように亜鉛の吸収率を高めてくれる効果が期待できる栄養素です。
ビタミンCは肌の環境を整える効果も期待でき、頭皮環境を清潔に保つのにとても有効な栄養素の1つとされています。
ビタミンCを多く含む食べ物としては、主に柑橘系の果物が挙げられます。
レモンやオレンジ、グレープフルーツなどをデザートとして積極的に食べると良いですよ!
③クエン酸
クエン酸もビタミンCと同様、レモンやオレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系の果物に多く含んでいる栄養素です。
クエン酸を摂取することで期待できる効果は、血行促進によって薄毛や抜け毛を抑制するということです。
クエン酸は食べ物だけでなく、育毛シャンプーなどでも摂取できるため、クエン酸を多く含む食べ物を食べるだけでなく、シャンプーによるケアから積極的にクエン酸を摂取するように意識することが大切です。
▼必要な栄養を手軽に摂るならサプリがおすすめ▼
亜鉛以外にも要注意!薄毛改善に逆効果の食べ物や飲み物とは
薄毛の改善に効果的な栄養素は亜鉛以外にもいくつかありましたが、実際には反対に薄毛の改善に逆効果とされている食べ物や飲み物もあります。
ここでは、薄毛の改善に対して逆効果とされている食べ物や飲み物の特徴について解説します。
①高カロリー
高カロリーな食べ物を多く摂取してしまうと、頭皮に皮脂が溜まりやすい環境を作ってしまうことにつながります。
頭皮に皮脂が溜まりやすくなると、毛穴詰まりを起こして薄毛や抜け毛の原因になります。
ジャンクフードなどは特に高カロリーな食べ物であるため、できれば摂取を避けたい食べ物でもあります。
②高脂質
結論からお話しすると、高脂質な食べ物を食べ過ぎると、頭皮環境が悪化します。
頭皮環境が悪化する原因はいくつかありますが、高脂質な食べ物を多く摂りすぎることによって、頭皮に皮脂が溜まりやすくなってしまうのです。
頭皮に皮脂が溜まりやすくなると、皮脂によって毛穴が詰まり抜け毛の原因につながってしまいます。
ですから、できるだけ高脂質な食べ物の摂取は避けるべきです。
③アルコールの過剰摂取
アルコールは、適量であれば血行促進効果が期待できるため良いのですが、過剰に摂取してしまうと内蔵に影響を及ぼします。
そして何より、アルコールの過剰摂取によって、アルコールを分解するために多くの栄養素がはたらくため、髪の毛の成長を阻害することにつながります。
ですから、できるだけアルコールの過剰摂取は避けるべきであると言えるのです。
亜鉛だけに頼るのは逆効果!すぐに薄毛治療を始めるべき理由
亜鉛は主に食事から摂取することが可能な栄養素ですが、実際のところ食事だけで薄毛の改善効果を得るのには限界があります。
むしろ、食事から亜鉛を摂取するということに頼るのは逆効果で、安全に薄毛の改善をしたいなら薄毛治療を始めるのがおすすめです。
ここでは、薄毛の改善のために治療を始めるべき理由について解説します。
【理由①】ヘアサイクルには寿命がある
なぜ薄毛対策を亜鉛だけに頼らず治療を始めるべきであるかというと、ヘアサイクルには寿命があるからです。
常に新しいヘアサイクルに変化し続ける髪の毛ですが、1本の髪の毛に対するヘアサイクルには寿命があります。
もしも亜鉛だけでヘアサイクルを整えようと思っていても、寿命になってしまうまでの期間が早ければ高い効果は見込めません。
そこで薄毛治療を並行して行うことで、寿命のあるヘアサイクルにはたらきかけることができるようになるのです。
ですから、ヘアサイクルの寿命について理解した上で、亜鉛の摂取だけに頼らず薄毛治療を行うことが大切であると言えます。
【理由②】早期治療の方が効果が出やすい
2つ目の理由としては、早期治療の方が効果が出やすいということです。
AGAなどの薄毛は、進行が進むにつれて効果が出るまでの期間が長くなります。
しかし薄毛などの症状が見え始めた段階で早めに治療を開始すると、治療効果が出るまでの期間も早くなるのです。
ですから、日々の食事から亜鉛を摂取するだけでなく、薄毛の症状が見え始めたら早い段階で治療を開始することが非常に重要なポイントになります。
【理由③】専門家に適切なアドバイスをもらえる
薄毛治療は個人的に育毛剤などを使用して行うこともできますが、一般的には専門のクリニックで専門家の指示のもと治療が行われます。
専門のクリニックで治療を行うことで、専門家による適切なアドバイスのもと薄毛治療に取り組むことができるようになります。
亜鉛だけでなかなか満足のいく効果が実感できなかった場合、どのように薄毛治療をすればわからない方も多いはずです。
しかし専門のクリニックで薄毛治療を始めることで、亜鉛の摂取での薄毛対策などに関する相談も気軽にできます。
今あなたが亜鉛だけで薄毛対策に取り組んでいるのであれば、ぜひ今日から専門のクリニックで治療を開始してみてはいかがでしょうか。
薄毛治療は実績のあるAGA専門クリニックがおすすめ
食事によって薄毛対策をすることはできますが、どうしても食事のみでの薄毛対策には限界があります。
もしあなたが本格的な薄毛治療を始めようと考えているのであれば、専門のAGAクリニックで治療を受けることを推奨します。
しかし、専門のクリニックでは場所によって治療費や治療内容が異なるため、あなたに合ったクリニックを選ぶことが大切です。
ここでは、数あるAGA専門のクリニックの中でも特におすすめしたい「AGAスマクリ」について紹介します。
- 全国からオンラインで診療可能
- 初月無料で治療できる
- 症状に合わせて複数の薬を処方
AGAスマクリの特徴
AGAスマクリは、AGAなどの薄毛治療をオンラインでできる専門のクリニックです。
月々定額で利用できるという魅力に加え、初診料やカウンセリング料がかからないのが大きな特徴です。
無料カウンセリングでは、亜鉛などの過剰摂取による薄毛への影響なども相談でき、髪の毛の成長を促進させる食事のとり方についても気軽に相談することが可能です。
またAGAスマクリは、専門医の指示のもと一定期間治療を継続しても効果が出ない場合に全額返金保証が付いています。
そのため、安心して薄毛治療ができるのもAGAスマクリの良さと言えます。
フィナステリド・ミノキシジル(初月) | 0円 |
フィナステリド・ミノキシジル(2ヶ月目以降) | 4,980円 |
プロペシア | 11,000円 |
▼AGAスマクリの料金や評判が気になる方はこちら▼
AGAスマクリの症例紹介
ここでは、実際にAGAスマクリで治療を受けた方の症例写真を紹介します。
AGA治療において食生活などの生活習慣に気を配ることはとても大切ですが、亜鉛やタンパク質などで対策できることには限界があります。
もし亜鉛などの摂取以外の面で本格的にAGA治療を始めようと考えているのであれば、ぜひ一度AGAスマクリをご利用ください。
【症例①】
※効果には個人差があります。※台湾製ミノキシジルとフィナステリドを毎日服用した結果
神奈川県にお住いのO様。
AGAスマクリでの治療を開始して、5ヶ月で頭頂部の薄毛改善効果が見られます。
【症例②】
※効果には個人差があります。※台湾製ミノキシジルとフィナステリドを毎日服用した結果
東京都にお住いのS様。
AGAスマクリで治療を開始してから、5ヶ月目で大幅に頭頂部の薄毛が改善されていることがわかります。
AGA治療の効果をより高めるには、食事などから亜鉛や鉄分なども摂取することを意識することが大切です。
これからAGA治療をしようと考えているのであれば、ぜひ食習慣と一緒に治療も始めてみてはいかがでしょうか!
【まとめ】亜鉛の過剰摂取は薄毛に逆効果!適切な摂取量を守ろう
亜鉛は髪の毛の育毛に欠かせない栄養素の1つですが、過剰に摂取してしまうことによって毛母細胞に悪影響をもたらしたり、免疫機能などにも影響を及ぼしてしまうことにつながります。
そのため、亜鉛を過剰に摂取してしまうことはかえって薄毛対策として逆効果になってしまうのです。
できるだけ積極的に摂取したい亜鉛ですが、1日の適切な摂取量を守りながら薄毛対策を行うことが、とても大切です。
亜鉛だけで補うことが難しい薄毛対策には、専門のクリニックで治療を受けるなども試してみると良いでしょう。