かつらをつけるからには自然な装着感で自信を持って生活したいですよね?
そこで、今回はかつらの付け方を把握しましょう。
かつらの装着方法別に特徴を交えて詳しくご紹介します。
せっかくなら自然でカッコよく付けましょう!
監修医師
成田亜希子 医師
成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。
- 来院不要!オンラインで完結するから便利!
- 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
- 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
- 無料のオンライン相談は、お気軽に!
かつらの正しい付け方を知っていますか?
かつら・・・。
薄毛に悩む方にとっては気になるアイテムですよね。
でも、このかつらも上手に付けないと周囲の人にかつらだと分かってしまい、不自然に見えることもあります。
せっかくかつらを付けるなら正しく、上手に装着して自信をつけましょう!
かつらは付け方によっても見え方が変わる!
かつらは上手に付ければ見た目が若く見えます。
髪の毛が見た目の印象のかなりの割合を占めているのが良くわかります。
それだけに、かつらの装着がうまく出来ていないとなかなか自信を持って歩けませんよね。
カッコよく若々しく見られるか? バレバレで苦笑されるのか?
かつらは付け方が大事! 周りの人の見え方が変わります。
かつらの付け方を種類別に紹介
かつらには付け方によって、いくつかの装着タイプに分かれます。
薄毛の度合いや、部位によって向き・不向きがありますし、好みもあるでしょう。
かつらの種類の選定も慎重に・・・決して安くはないですから。
それではかつらの付け方、4タイプを種類別に詳しくご紹介します。
⑴両面テープでの装着
文字通り両面テープで頭部とかつらのベース部分を貼り付けてしまう付け方です。
髪の毛がある部分には貼り付けられませんので、ほぼ抜けてしまった頭皮に貼り付けます。
手順としては・・・
①かつらのベース部分の複数の個所に両面テープを貼ります。(必ず、髪が生えていない場所に)
②保護テープを剥がします。
③あらかじめ決めた装着位置にそっとのせます。
この時、生え際や境目などポイントになる部分から位置決めをすると上手に付けられるそうです。
④両面テープを付けた部分をしっかり押さえます。
これで装着完了です。
両面テープの特徴
- テープで貼りつける付け方
- テープの種類が豊富で、選択肢が多い
- 毎日貼り替える必要はある
- 頭皮にテープの接着剤が残ることもある
⑵ストッパー(ピン)での装着
かつらのベース部分に「くし」になったピン(ストッパー)がついたタイプ。
女性の部分ウイッグもこのタイプが多いようです。
このタイプは髪の毛にピンを留めるので、ある程度髪が残っている方でないと難しいようです。
付け方の手順はけっこう簡単で、
・押さえると閉じるストッパーを逆に向けて開いておき、装着したい部分にのせます。
・ストッパーの部分を上からしっかり押さえてピンを閉じる。
・しっかり装着しているか(くし部分が髪を挟み込んでいるか)確認する。
ストッパー(ピン)の特徴
- 自毛にピンでつける付け方
- ピンを止める部分に髪が必要
- 髪を挟んで引っ張ることもある
⑶接着剤での装着
かつらを直接頭皮に接着剤で貼りつけるタイプは、4つの中でも強力に付いてくれるようです。
装着の仕方はタイプや付ける人によっても少し違いますので参考程度にご紹介します。
①最初に頭皮の生え際や境目にマーキングしておくと付けやすいようです。
②マーキングしたところに合わせて接着剤を塗布し、少し乾かします。
③かつらをマーキングに合わせて装着。
④かつらをしっかり押さえます。
はずす際には専用のリムーバーが必要です。
接着剤の特徴
- 頭皮に接着剤を塗布する付け方
- シャンプーしたり泳いだりしてもあまりはずれない
- はずすには専用のリムーバーが必要
⑷編み込みでの装着
かつらを自毛に細い糸で編みこむタイプは、自分では付けられないためサロンに行って施術してもらいます。
CMでもお馴染みのスヴェンソン社なども有名です。
自毛に細い糸を編みこみ、それにかつらをくくりつけるのがオーソドックスなやり方のようです。
そのままシャンプーもでき、泳いでもOK!
はずれてしまうことはあまり無いようです。
編み込みの特徴
- 自毛に編み込んで、ある程度付けたままでいる付け方
- 定期的にサロンに通う必要はある
- 付けたままシャンプーや泳ぐこともなどもできる
▼かつらやウィッグで用いる備品についてはこちら▼
かつらの上手な付け方のポイント!
代表的な4つのかつらの特徴をご紹介しましたが、すべてのタイプに共通する上手なかつらの付け方のポイントを3つご紹介します。
⑴ポイント1・・・自分に合ったタイプを見極める
かつらはどんなものを選ぶかがもっとも大事といっても過言ではないかも知れません。
合っていないかつらはいくら上手な付け方をしても周りにバレやすくなる可能性があります。
まずは自分の薄毛のパターンを見極めましょう。
後はメンテナンスの方法や金額、自身のフィット感や耐用性などを考慮して自分に合ったかつらを選びましょう。
⑵ポイント2・・・こまめに手入れ
あの人かつらだな・・・とバレてしまう人の中に、かつらが古くなってうまく装着できていなかったり、明らかに品質が悪くなって浮いている場合があります。
かつらも消耗品です。
タイプによっても違いますが、数年が目途です。
自毛と同じように手入れをしてあげれば持ちも違います。
毎日使うのであればこまめにシャンプーして、トリートメントもしてあげましょう。
▼ウィッグやかつらの正しいお手入れ方法はこちら▼
⑶ポイント3・・・質感調整
かつらだとバレるもう一つの理由に、自毛との質感の違いが挙げられます。
自毛に近い質感でないかつらを付けていたら、すこし不自然ですよね?
できるだけ自毛に近い質感に整えればフィットします。
例えば、ツヤが出過ぎていたらパウダータイプのスプレーなどで少しツヤを消したりなど調節しましょう。
また、あまりに整い過ぎているのも不自然なので、ちょっと乱れているくらいの無造作なセットが自然でバレにくいかも知れません。
正しいかつらの付け方で自然な髪型に
薄毛の味方「かつら」、どうせ付けるなら周りにバレないような付け方で使いたいですね。
正しい付け方のポイントをしっかりチェックして、自然でかっこいいヘアスタイルを目指しましょう!
薄毛を根本から解決したいという方は・・・
今回は、かつらの付け方についてご紹介致しましたが、いかがでしたでしょうか?
かつら・ウィッグは、 薄毛や抜け毛に悩む方の強い味方でもあります。
しかしかつら・ウィッグは薄毛を隠して見えなくしているだけなので、薄毛の根本の改善にはなりません。
薄毛が気になる、根本から解決したいという方は、一度AGA専門のクリニックで医師に相談することもおすすめします。
AGAスマクリではオンライン診療を行っているので、気軽に相談してみてくださいね。
▼オンライン診療の流れはこちら▼
薄毛の治療ならAGAスマクリ
AGAスマクリでは、オンライン診療だけでなく薄毛や抜け毛、AGA処方薬に関する相談を、いつでも受け付けています。
実際のAGA治療では、抜け毛を抑えて髪を生やす、この2種類の発毛薬を処方しているのがAGAスマクリです。
毎月1〜2万円が相場のAGAクリニックの薄毛治療ですが、AGAスマクリでは月額4,980円 (税込)で「フィナステリド1.3mg」と「ミノキシジル5mg」を提供。診察代や送料もかかりません。
また、スマホ1つさえあればいつでもどこでも医師の診察・処方を受けられる、オンライン診療を導入。
通院時間も不要で、全国どこに住んでいても処方可能です。
以下、処方費用の表になります。
また、今なんとAGAスマクリは、より多くの方にAGA治療を体験していただけますよう「初月無料」で発毛薬を処方しています。
薄毛のお悩みに関してはスタッフによる無料オンライン相談を受けつけているので、少しでも興味のある方はまずはお気軽に相談してみませんか?
▼AGAスマクリの料金や評判が気になる方はこちら▼