大学生のはげ・薄毛はAGA?早い段階の治療で対策できる

 

大学生のはげ・薄毛はAGA?早い段階の治療で対策できる

AGAや薄毛は、30代や40代以上の人だけでなく、20代の若い世代や大学生などでも発症する人が増えています。この記事では、AGAを疑う代表的な症状や、大学生におすすめの薄毛対策などを紹介します。また、AGA治療は大学生でも受けられるか、はげは遺伝するのかなど、若者に多く見られる疑問についても解説しています。薄毛に関する悩みをもっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

大学生でもはげ・AGAになるって本当?

AGA(男性ホルモン型脱毛症・男性型脱毛症)は30代、40代と年代が上がるにつれて発症率が高くなる疾患ですが、10代、20代の若者や大学生でも発症することがあります。
AGAの主な原因は、男性ホルモンの影響ということが分かっていますが、男性ホルモンそのものが薄毛を引き起こす訳ではありません。

男性ホルモンであるテストステロンは、5α-リダクターゼと結合することで、DHT(ジヒドロテストステロン)に変換されます。このDHTが毛包のホルモン受容体に入り込むと、ヘアサイクルが乱れ、薄毛・抜け毛の原因になるのです。

この反応は、年齢に関係なく、さまざまな要因によって引き起こされるため、若いからといってAGAではないと自己判断するのはおすすめできません。

薄毛・AGAかも?と不安になった時に確認すべきポイント

薄毛・AGAかも?と不安になった時に確認すべきポイント

以前よりも抜け毛が多くなった、髪が細くなったなどと感じる場合は、AGAを発症している可能性もあります。ここでは、大学生や若者がAGAかもしれないと感じたときに確認すべきポイントを3つ紹介します。

洗髪時・ドライヤーの際に抜け毛が多くなった

洗髪時やドライヤーをした際に、以前よりも多く髪が抜ける、手櫛をしたときに抜け毛が多く絡みつくといった場合は、AGAの可能性も考えられます。

通常、1日に抜ける髪の本数は50〜100本程度ですが、このうち6割程度が洗髪時の刺激で抜けるといわれています。そのため、正常であっても洗髪時は多くの髪が抜けていると感じます。

しかし、AGAが進行している場合は、さらに抜け毛が多くなります。抜け毛の量が明らかに増えていると感じる場合は、注意が必要です。

ただし、季節によっては抜け毛が増える時期もあります。特に、秋頃は抜け毛が増える人が多いようです。季節性の脱毛は正常なので、心配する必要はないでしょう。

以前よりも床に抜け落ちている髪の量が多い

以前よりも多く床や机に髪が抜け落ちていたり、肩などに抜けた髪が付着していたりする場合は、AGAが進行している場合もあります。

ヘアサイクルは、成長期→退行期→休止期を繰り返していますが、AGAを発症すると、このヘアサイクルが乱れ、抜け毛・薄毛が増えてしまいます。

特に、抜けた毛が細く、ハリのない状態だとヘアサイクルが乱れている可能性が高いです。正常なヘアサイクルでは成長期が2年〜6年程度あるのに対し、AGAの場合は1年未満と短くなります。

そのため、髪が十分成長できないまま脱毛し、新たに太くしっかりした髪が生えにくくなり、薄毛になっていきます。

生え際の髪が薄くなってきた

生え際の薄毛が目立つようになったと感じる場合は、AGAを疑います。それは、AGAの場合、生え際から抜け毛・薄毛が始まることが多いからです。

ここでは、AGAの進行パターンを分類している「ハミルトン・ノーウッド分類」から、初期段階の進行パターンについて紹介します。AGAの進行度をチェックしたい場合は参考にしてみてください。

【進行度1】

I型…AGAの初期症状で、生え際がややM字に後退し始めている状態。

【進行度2】

Ⅱ型…Ⅰ型よりも生え際の後退が進行し、M字が深くなっている状態。見た目にも変化が現れる。

Ⅱ型 vertex…Ⅱ型の症状に加え、頭頂部がO型に薄くなり始めている状態。

Ⅱa型…Ⅱ型の症状に加え、前頭部が薄くなり始めている状態。

【進行度3】

Ⅲ型…Ⅱ型よりさらにM字が進行し、頭髪全体のボリュームが減っている状態。

Ⅲ型 vertex…Ⅲ型の症状に加え、頭頂部がO型に薄くなり頭皮が目立ち始めている状態。

Ⅲa型…生え際の後退が進み、前頭部も薄くなっている状態。頭髪全体のボリュームも減っている。

大学生がはげ・薄毛になる原因はAGA以外にもある?

大学生が薄毛になってしまう原因は、AGA以外にも複数あります。大学生になると、環境が変化し、生活習慣や食事習慣が乱れる人も少なくありません。生活習慣などが乱れると、心身にストレスがかかり、抜け毛や薄毛に繋がるといわれています。ここでは、大学生がAGA以外で薄毛になる主な原因を3つ解説します。

1.食生活

食生活は、髪にも大きな影響を与えます。髪は主にタンパク質でできているため、良質なタンパク質を適切に摂取することが大切です。菓子パンやカップラーメンなど、タンパク質が少なく、栄養が偏った食品ばかりを食べていると、太くしっかりとした髪が生えにくくなってしまいます。抜け毛や薄毛を予防するために、栄養バランスが良い食事をしっかり摂るように心がけましょう。

2.生活習慣

不規則な生活は、薄毛・抜け毛に繋がるといわれています。翌日の講義開始時間が遅いからといって夜ふかしをしたり、十分な睡眠をとっていなかったりすると、身体にストレスがかかり、ホルモンバランスが乱れます。ホルモンバランスが乱れるとヘアサイクルも乱れ、結果、薄毛に繋がってしまいます。

運動不足も頭皮には悪影響です。適度に運動をしないと血行不良が起こり、頭皮に栄養が行き渡らず、健康な髪が生えにくくなってしまいます。身体の代謝を上げるためにも、日頃からなるべく階段を利用する、速足で歩くなど、運動を習慣づけることが大切です。253

3.ヘアケア

洗髪時の抜け毛が目立つからといって、シャンプーの量を減らしたり、洗髪を極端に控えたりすることはおすすめできません。場合によっては頭皮環境を悪化させ、抜け毛や薄毛を進行させてしまう可能性があります。

逆に、頭皮を清潔にしたいからとシャンプーの回数を増やしたり、頭皮を強くこすって洗浄するのも良くありません。頭皮環境を整えるためにも、シャンプーは適量を使用し、しっかりと泡立てながら優しく洗いましょう。

大学生のはげ・AGA対策方法5選

大学生のはげ・AGA対策方法5選

大学生の薄毛対策は、生活習慣の見直しなど自分自身でできることもありますが、原因がAGAということが明らかな場合は、クリニックでの治療が望ましいです。ここでは、大学生におすすめの薄毛対策方法を5つ紹介します。一つずつみていきましょう。

ストレスを溜めない

ストレスが多いと、ホルモンバランスが崩れてしまい薄毛にも繋がるため、できるだけストレスを溜めないようにしましょう。

ストレスの発散方法は人それぞれですが、趣味の時間を楽しんだり、漫画や映画をみて笑ったり泣いたりするのも効果的といわれています。

また、適度に日光を浴びること、運動をすることでもストレスは軽減されます。日々のストレスを溜めないためにも、こういったリフレッシュの時間を確保することが大切です。

良質な睡眠をとる

良質な睡眠をとっていないと、ホルモンバランスの乱れや血行不良、代謝の低下などに繋がり、薄毛・AGAを進行させてしまいます。なお、睡眠時間は長ければ良いという訳ではなく、適切な時間で、良質な睡眠をとることが重要です。

20代前半の適切な睡眠時間は7時間程度とされていますが、髪の成長に必要な成長ホルモンは、入眠後3時間のあいだに最も分泌されます。そのため、細切れ睡眠の人であっても、最低4時間以上はまとめて眠ることが望ましいです。

夜ふかしなどで生活のリズムが崩れると、成長ホルモンの分泌にも影響を与えます。なるべく毎日同じ時間帯に就寝できるよう、規則正しい生活を送りましょう。

タンパク質を摂取する

タンパク質は髪の主成分であるため、不足すると太くてしっかりとした髪が生えにくくなります。毎日の食事で積極的に摂取することを心がけましょう。

1日のタンパク質の食事摂取基準・推奨量は、18〜29歳の男性で65g、女性で50gとなっています。(厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年版)」より)

上記推奨量より、18〜29歳の男性が食事を1日に3回摂る場合、タンパク質は1食あたり20g前後摂取するのが望ましいです。タンパク質が豊富な食品としては、肉、魚、鶏卵、大豆、乳製品などが挙げられます。以下の表を参考にしていただきながら、適量を摂取するのがおすすめです。

タンパク質を多く含む食品

※文部科学省「食品成分データベース」より

正しいヘアケア・スカルプケアをする

適切なヘアケアやスカルプケアは、頭皮環境を整え、薄毛予防にも役立ちます。特に、正しい方法でシャンプーをすることが大切です。1日に何度もシャンプーしたり、強く擦りながら洗うのはやめましょう。

洗髪前には、細かいホコリや汚れが落ちやすくなるよう、丁寧にブラッシングをしましょう。そして洗髪時には、まずシャワーのお湯で頭皮と髪全体を流します。そうすることで、シャンプーの泡立ちも良くなり、毛穴に詰まった余分な皮脂も落としやすくなります。

そのほか、頭皮の血流を良くするためにマッサージをするのも効果的です。シャンプー時や自宅でリラックスしているときなど、自分で手軽におこなえるので、ぜひ習慣にしてみましょう。

AGA治療を受ける

薄毛の原因がAGAの場合は、専門のクリニックで治療を受けるのが望ましいです。AGAの場合は、そのままにしていると徐々に症状が進行していきます。生え際の後退や抜け毛が目立つようであれば、AGAの可能性があるため早期に医師に相談するのがおすすめです。

AGAは、定期的に診療を受け、適切な薬を使用することで症状の改善が期待できます。ただし、自由診療であるため公的医療保険制度は適用にならず、全額自己負担となる点には注意が必要です。料金やプランはクリニックによって異なるため、継続しやすい料金設定のクリニックを選ぶことも大切です。

大学生のはげ・薄毛に関するよくある質問

大学生のはげ・薄毛に関するよくある質問

ここからは、大学生や若者に多く見られる、薄毛に関する質問・疑問を4つ紹介します。一つずつ解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

大学生でもAGA治療は受けられる?

AGA治療は、男性ホルモンに作用する薬を使用するため、成長期が完全に終わらないうちに投薬することは推奨されていません。そのため、治療方法にもよりますが、ほとんどのクリニックでは基本的に20歳以上でないと治療を受けることができません。20歳未満の方が治療を受ける場合には、保護者の同意が必要になります。

また、大学生が治療を受ける場合は費用の面でも注意が必要です。AGA治療は継続することが重要であるため、長期的にみると治療費は高額になります。自分で費用を捻出するにせよ、親に援助してもらうにせよ、無理のない範囲で計画的に費用を準備する必要があるでしょう。

育毛剤ではげは改善できる?

育毛剤は、頭皮環境を整える効果が期待できるスカルプケア用品です。頭皮のベタつきを抑えたり、栄養を補給したりすることで、現在生えている髪や頭皮の健康を保つことができます。

ただし、AGAの場合は、きちんと発毛効果のある薬を使用しなければ、それ以上髪の量を増やすことができません。育毛剤にはAGA治療薬のように発毛効果はないため、育毛剤のみでの薄毛改善は難しいでしょう。

はげは遺伝する?

AGAの場合は遺伝の影響が大きいといわれています。

AGAの症状が出る仕組みとして、DHTが毛包のホルモン受容体に入り込むと、ヘアサイクルが乱れ、脱毛が起こることを本記事で解説しました。このホルモン受容体の感受性が高い遺伝子は、X染色体に存在します。そのため、母方の祖父が薄毛の場合は、その遺伝子を母親から受け継ぐ確率が高いといわれています。

また、男性ホルモンのテストステロンと結びつき、DHTへと変換させる5α-リダクターゼの活性をもつ遺伝子は、優性遺伝です。そのため、両親のどちらかがその遺伝子をもっていると、子どもにも受け継がれる可能性が高くなります。

ただし、女性の場合は上記に当てはまりません。女性の薄毛は、ホルモンバランスの乱れが主な原因とされており、男性のAGA発症の仕組みとは異なるからです。女性の薄毛に遺伝の影響があるかは、現在明らかになっていません。

生活習慣の改善ではげは治る?

生活習慣や食事習慣を整えることは、髪や頭皮の健康を維持するために重要です。ただし、すでにAGAが進行している場合は、クリニックで治療を受けなければ症状を改善することは難しいでしょう。

ただし、生活習慣や食事習慣が乱れていると、薄毛やAGAを引き起こしやすくなるのは明らかです。良質な睡眠をとり、規則正しい生活を心がけましょう。適度な運動や、たんぱく質がしっかりと摂れるバランスの良い食事なども重要です。

薄毛・AGAの治療は”AGAスマクリ”

AGAは放置していると進行してしまう疾患のため、症状が出ている場合は早期に専門のクリニックを受診しましょう。

薄毛・AGAの治療には、AGAスマクリがおすすめです。オンライン診療が整っているため、全国どこからでもスマホ一台で受診でき、診察から薬の処方まですべてWEBで完結します。

AGAスマクリでは、AGA治療薬のミノキシジルとフィナステリドのセットを、1ヶ月4,980円で処方しています。初回は、初診料・薬代・送料がすべて無料で、2ヶ月目以降はずっと4,980円〜治療を受けることができます。

AGAの心配がある人は、まずは無料オンライン相談を受けてみてはいかがでしょうか。

\初回1ヶ月無料で薄毛治療をスタート!/AGAスマクリ 公式サイト

まとめ

大学生のはげ・AGAには、生活習慣などの乱れが影響していることもあります。以前より髪が薄くなったと感じる人は、睡眠や食事、運動、シャンプー方法を見直すなど、できる対策をおこないましょう。生活習慣や食事習慣を改善することで、AGAや薄毛の発症リスクは低下します。

また、AGA治療は20歳以上であれば受けられることが多いです。髪の生え際が後退し始め、AGAが進行しているのではと感じる場合は、一度専門のクリニックに相談してみましょう。

\30秒で入力完了/

無料オンライン相談はこちら

\当日予約OK/

電話で予約

10:00-20:00(平日)

\30秒で入力完了/

無料
オンライン相談