M字はげにも似合う髪型・ヘアスタイルってあるんでしょうか?
M字はげを髪型でうまくごまかすのって難しいですよね…。
でも、隠せないならいっそ見せてしまうという手も。
M字はげの方必見、前髪M字はげがかっこ良く見える髪型・ヘアスタイルをご紹介します!

監修医師
成田亜希子 医師
成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。

- 来院不要!オンラインで完結するから便利!
- 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
- 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
- 無料のオンライン相談は、お気軽に!
気になるM字はげをカッコよく魅せる方法とは
はじめまして! AGAスマクリスタッフです。
実は僕自身、ずっとM字ハゲに悩んできました。
僕の場合は、行きつけの美容師さんにどうやったらM字はげを治せるか、どういった髪型なら似合うのか、毎回細かくアドバイスをもらうほど…でもそういった情報って意外と少ないんです。
なので、本記事がM字の髪型を決める上で参考になれば嬉しいです!
M字はげを活用し、おしゃれな髪型にするためのポイント5選
M字はげは自分で見て落ち込んでしまったり、周囲にも気づかれやすいものです。
特に前髪はセットが難しい部位でもあるので、うまく隠したつもりが不自然になってしまい、かえって周囲の目を引いてしまうことも。
有名人をはじめとしたM字はげのお洒落さん達の中には、ファッションの一部としてうまく取り入れている方も見かけます。
でもM字はげってうまく隠さないと目立っちゃいますよね…。
僕の場合、歩いてるだけで周りの視線が気になってしまい、結構つらいです。
定期的にトイレなどに入って髪型を確認してしまいます。
気にして隠してばかり、というのは大変です。
そこで、「M字はげを生かして、おしゃれにキメたい!」という方に、M字はげをかっこいい髪型に仕上げるためのポイントを5つご紹介します。
M字はげを根本から治したい方は、オンラインで発毛薬を処方するこちらのクリニックも併せて確認してみてくださいね。
▼オンライン診療の流れはこちら▼
清潔感を保つ
清潔感のある髪型は、見る人に好印象を与えます。手入れが行き届いたヘアスタイルは、それだけでおしゃれに見えるものですよね。それはM字はげの場合も同じです。
細く切れやすくなった髪の毛は、まばらでコシがなく、ペッタリとしてしまいがち。M字部分を隠すために伸ばした髪は、逆に薄毛部分を目立たせ、だらしのない印象を与えてしまう可能性もあります。1~2カ月に1度は散髪をして清潔感を保ちましょう。
トップのボリュームを大切にする
トップにボリュームがあると、視線を髪の上部に引きつけることで、M字部分が目立ちにくくなります。
また、頭頂部にボリュームを加えることで、頭の形がバランスのよい丸い形に見え、全体的に若々しく洗練された印象を与えることができます。
サイドが膨らまないようにする
M字はげの悩みがあると、つい毛量の多いサイドの髪に頼ってしまいがちですが、サイドにボリュームが出ると、逆に薄毛部分が目立ってしまうことがあります。
サイドをスッキリと整えることで、トップのボリュームを引き立たせ、M字ハゲを目立ちにくくすることができます。
思い切ってサイドを刈り上げると、スタイリッシュな印象や清潔感を演出できるので一石二鳥ですね。
短めの髪型にする
薄毛が気になる場合は、ショートスタイルがおすすめです。髪を長く伸ばすと、コシのない髪が重さで寝てしまい、かえって薄毛を目立たせてしまうことも。一方で、短くカットした髪は立ち上がりやすく、ボリューム感をもたせることができます。
毛量が多い部分の髪を伸ばして薄毛部分を隠そうとすると、不自然な印象を与えることもあるため注意が必要です。
<h3>雰囲気に合わせたヘアスタイルにする</h3>
若くてアクティブな人には、トップに動きを出したショートヘアがおすすめです。一方、50代や60代の男性には、ベリーショートやオールバックといった落ち着いたスタイルがよく似合います。
このように、M字ハゲを活かしておしゃれな髪型にするには、年齢やライフスタイルに合ったスタイルを選ぶことが大切です。
美容師に相談しながら、自分の雰囲気にフィットした、自分らしさを引き立てるヘアスタイルを見つけてみましょう。
M字はげにおすすめのかっこいい髪型とセット方法
M字はげがかっこ良くキマる髪型は、どのようなスタイルなのでしょうか?
何もしなければただのM字はげ。
ファッションの一部であるように見せるには、ポイントを押さえて思い切りの勇気を持つことが大切です。
潔く見せてしまう髪型、うまく隠す髪型など、ばっちりキマるM字はげのヘアスタイルをご紹介します!
①坊主
出典:https://beauty.yahoo.co.jp/hairstyle/mens/bouzu-hair
飾らないシンプルさと潔さが魅力の坊主は、M字ハゲを目立たせたくない方に最もおすすめの髪型です。髪質や顔型を問わず、誰でも挑戦できますよ。寝ぐせや跳ねを気にする必要がなく、毎朝の手入れが簡単なのも嬉しいポイントですね。
ただし、髪は1か月で約10mm程度伸びるため、程よい長さをキープするにはこまめな手入れが必要です。毎回美容院に行くのは大変…という方は、バリカンを購入してセルフカットすれば、散髪費用を抑えることができて経済的です。
坊主が向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
▼おしゃれ坊主のヘアスタイルについてはこちら▼
②ソフトモヒカン
トップの髪を長めに残しつつ、サイドから襟足までを刈り上げたソフトモヒカンは、カラーや長さ、刈り上げる部位を調整することで、個性を演出できるヘアスタイルです。サイドとトップのコントラストがM字ハゲを目立ちにくくしてくれます。
ただし、サイドの髪が伸びるとバランスが悪くなるので、月に1度程度は美容院でカットしてもらうとよいでしょう。
また、毎朝のスタイリングが必要です。スタイリング剤を使ってトップの髪を立たせると、薄毛が目立ちにくくなります。
ソフトモヒカンが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
▼おすすめなモヒカンのスタイリングはこちら▼
③ショートレイヤー

出典:https://beauty.hotpepper.jp/slnH000503323/style/L086251039.html
ショートレイヤーは、トップを短めにカットし、前髪に向かって段差をつけて少しずつ長くする髪型です。前髪は前に下ろしたり横に流したりと、アレンジが自由にできるため、薄毛が気になる部分をカバーしやすくなります。
緩いパーマをかけると、よりボリューム感が増しますし、アレンジのバリエーションも増えるのでおすすめです。おしゃれ感があり、短すぎる髪型に抵抗を感じる人も気軽に挑戦できるヘアスタイルです。
ショートレイヤーが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
参考記事:おでこが広い男性に似合うメンズカット・髪型とは?セットについても解説
④ベリーショート

出典:https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/mens/
坊主スタイルより少し長めにカットしたベリーショートは、地肌を隠しつつ、爽やかさを演出できる髪型です。20mm程度の長さであれば、坊主に抵抗がある人でも挑戦しやすいですよね。全体的に清潔感があり、ビジネスシーンでもプライベートでも活躍します。
また、サイドだけを刈り上げたり、トップ部分を少し長めに残したりするなど、さまざまなアレンジが可能です。
ベリーショートが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑤スパイキーショート

出典:https://mens-hairstyle.jp/lipps_harajyuku/h/2450.html
毛先がツンツンととがったように見えるスパイキーショートは、スタイリング次第でさまざまなシーンに対応できるスタイリッシュなヘアスタイルです。スタイリング剤で立てればカジュアルな印象に、ナチュラルに仕上げればビジネスシーンにも馴染みます。
毛先が立ち上がりやすくなるため、ボリュームが出てM字はげが目立ちにくくなります。ドライヤーで乾かす際には、できるだけ根元を立たせて乾かすと、よりボリュームが出て薄毛をカバーしやすくなりますよ。
スパイキーショートが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑥ツーブロック

出典:https://mens-hairstyle.jp/lipps_harajyuku/h/4341.html
サイドを刈り上げ、トップを長めに残したツーブロックは、サイドをスッキリさせることでトップのボリュームが際立つヘアスタイルです。さらに、長めに残したトップを前におろせば、M字はげをカバーすることができます。
刈り上げ部分が伸びてきてしまうと、せっかくの清潔感が損なわれてしまうので、1か月に1回程度、美容院でケアしておきたいところです。美容院に頻繁に通うのが難しい場合は、耳まわりだけをバリカンでセルフカットするだけでも清潔感を保つことができます。
ツーブロックが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑦アップバングショート

出典:https://www.beauty-navi.com/style/detail/81585
アップバングとは、前髪を立ち上げたヘアスタイルです。M字はげが気になる人は、真上に立ち上げるのではなく、前方に立ち上げたり横に流すように立ち上げると、M字部分をカバーすることができます。
スタイリング剤をつけ過ぎると、重みで髪が潰れやすくなってしまうので、少しずつ足しながらスタイリングするのがコツです。
アップバングショートが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑧オールバック

出典:https://otokomaeken.com/hair/9196/2
オールバックは、おでこを全面的に露出する髪型なので、M字はげの人には難しいと思われがちです。しかし、軽度のM字はげであれば、サイドを刈り上げてメリハリをつけたり、短めの髪を立ち上げてボリュームを出すことで、気になる薄毛をカバーすることができます。
まずは、ドライヤーで後ろに流すように乾かします。さらに、ワックスなどを使って、髪を上にかき上げるようにセットしましょう。このとき、頭の形に沿ってセットしてしまうと、ボリュームがなくなりペタッとした印象になりやすいため注意が必要です。
オールバックが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑨モヒカン

出典:https://minimodel.jp/r/tLwUhdC/photo?photo_id=K5F5vUXD5VIidmDgiAHe2ZiBIGjikxCX
ソフトモヒカンよりサイドをしっかり刈り上げ、中央部とサイドの境界をはっきりさせたモヒカンは、ワイルドで男らしい印象を与える髪型です。髪を短めにして立ち上げると、潔く硬派なイメージに仕上がります。また、パーマをかけて流れを作ればスタイリッシュな印象を演出できます。
サイドを刈り上げることでM字部分が目立ちにくくなるため、M字はげは気になるけれど個性的なヘアスタイルに挑戦したいという人におすすめです。
モヒカンが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑩刈り上げベリーショート
坊主より少し長めのベリーショートをベースに、サイドと襟足を刈り上げた刈り上げベリーショートは、爽やかさとスタイリッシュさを兼ね備えたヘアスタイルです。
坊主やベリーショートと同様、スタイリングの手間がほとんどかからないのが魅力です。トップの髪をジェルなどで軽く立たせると、ボリューム感が出て薄毛をカバーしやすくなりますよ。
刈り上げベリーショートが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑪センターパート
M字はげが気になるけれど、全体的には毛量がある人におすすめなのがセンターパート。ナチュラルで明るい印象を与えるこのスタイルは、幅広い年齢層に人気のあるヘアスタイルです。左右に分けた前髪がM字はげをカバーしてくれます。
ただし、全体的に毛量が少ない人や、頭頂部の薄毛が気になる人は、より薄毛が目立ってしまう可能性があるためおすすめできません。
スタイリングは、前髪と後頭部をふわっと立ち上げるように乾かすのがポイント。髪が寝てしまうとバランスが悪くなるので気をつけましょう。
センターパートが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
⑫マッシュショート
マッシュショートは、たっぷりの前髪でおでこを覆い隠すので、M字はげを目立たせたくない方にぴったりのヘアスタイルです。サイドや襟足をすっきりと短めにカットすることで、清潔感のあるスタイルに仕上がります。
基本のスタイリングは、髪全体を乾かしたあと、スタイリング剤をサッとなじませるだけで簡単に仕上げることができます。好みで毛先に遊びをつけたり、ワックスで毛束感を出したりして個性を演出することもできるので、長めの髪でおしゃれを楽しみたい人におすすめです。
マッシュショートが向いているタイプ |
|||
M字はげ進行度 |
軽度 |
中度 |
重度 |
毛量 |
少ない |
普通 |
多い |
髪質 |
柔らかい |
普通 |
硬い |
髪の太さ |
細い |
普通 |
太い |
クセ |
なし |
普通 |
強い |
顔型 |
丸型 |
卵型 |
四角型 |
逆三角型 |
ホームベース型 |
面長 |
【年齢別】薄毛でも似合うかっこいい髪型
20代・30代
20代、30代の人には、清潔感がありつつ、トレンドを取り入れた髪型がおすすめです。
【マッシュウルフ✕ツイストパーマ】
今トレンドのマッシュウルフは、丸みのあるマッシュと、レイヤーが入った少し長めの襟足が特徴のヘアスタイルです。しっかりとM字はげをカバーしつつ、若者らしいカッコよさを演出することができます。さらにツイストパーマで毛先に動きを加えることで、ナチュラル感がアップします。
【ツーブロック✕アップバング】
サイドと襟足を刈り上げ、前髪をワイルドに立ち上げた、清涼感と躍動感を兼ね備えた若々しいヘアスタイルです。
【マッシュパーマ】
パーマをかけたマッシュは、薄毛の人でもボリュームが出やすく、くせ毛や細い毛の人でもスタイリングしやすいヘアスタイルです。パーマの種類や強さによってイメージが大きく変わるので、たくさんあるバリエーションの中から自分にあったスタイルを見つけましょう。
40代
40代には、落ち着き感と大人の魅力が感じられる髪型がおすすめです。
【ツーブロック✕パーマ】
サイドと襟足は刈り上げてスッキリとした印象を保ちつつ、トップにパーマをかけてボリュームを出したスタイルです。前髪をさり気なくサイドに流すことで、M字はげをカバーすることができます。
【センターパート✕パーマ】
しっかりとおでこを出しつつ、ふんわりと毛先が流れるリバースパーマを施した、ナチュラルな大人の魅力が感じられるスタイルです。
【ナチュラルツーブロック】
サイドからトップに向かって徐々に髪が長くなっていくグラデーションカットを取り入れたナチュラルツーブロックは、落ち着きと清涼感が感じられるヘアスタイルです。
50代
50代には、上品さと清潔感を兼ね備えた髪型がおすすめです。
【ツーブロック✕7:3】
サイドと襟足は刈り上げ、トップを長めに残して7:3分けにした大人スタイルです。M字はげが気になる部分を自然にカバーしながら、洗練された印象を与えてくれます。
【オールバック✕リバースパーマ】
外まきのカールをつけるリバースパーマをかけ、その流れを活かしたオールバックです。髪が外側に流れるので、顔周りが明るくなり洗練された雰囲気を演出することができます。
【ベリーショート✕スパイキー】
ベリーショートの持つ清潔感に、スパイキースタイルの立体感を組み合わせた髪型です。トップを少し長めに残しつつサイドをすっきり短くすることで、視線が髪の上部に集中しやすくなり、M字はげが目立ちにくくなります。また、髪を立ち上げることでボリューム感が生まれ、薄毛部分を自然にカバーする効果も期待できますよ。
60代
60代には、自然体でありながらも清潔感を重視した髪型がおすすめです。薄毛を隠しすぎず、堂々と見せるスタイルが魅力を引き立てます。
【刈り上げ✕ベリーショート】
全体を短めにカットしたベリーショートは、シンプルで手入れが楽なスタイルです。薄毛を気にせず、自然体でいられるこの髪型は、清潔感と男性らしさを兼ね備えています。少し長めに残した前髪が、自然に額のラインをカバーしています。
【スキンフェード】
サイド部分を坊主にし、トップに向かってグラデーション状に髪を長めに残したスキンフェードは、洗練された印象を与えるスタイリッシュなヘアスタイルです。薄毛を隠すのではなく、自分に自信を持った自然体の格好良さが現れていますね。
【クラシックショート】
トップに少しだけ長さを残したショートカットで、落ち着きと品位が感じられるスタイルです。サイドパートにスタイリングすることで、ナチュラルな印象を演出できます。シンプルながらも大人の余裕が感じられます。
M字はげのかっこいい髪型はここに注意!
全体のバランスとの兼ね合いが大切なM字はげのヘアスタイル。
うまく隠すのか、思い切って出してしまうのかでも印象が変わってきます。
ちゃんと似合う髪型にしてもらうために、以下の2点に注意しましょう。
注意点① イメージに近い切り抜きや写真を見せて相談する
漠然とした伝え方よりも、お手本になるモデルさんの切り抜きや、具体的な形がわかるような写真を持って行った方がいいでしょう。
輪郭や頭の形からどんな髪型が似合うのか、カット前に美容師さんとしっかり打ち合わせをすることが大切です。
注意点② セットする際のポイントを忘れずに聞く
深刻になりすぎず、美容師さんにアドバイスを求めてみましょう。
M字はげも個性として受け止めてしまう潔さも必要です。
恥ずかしいからといって無理に隠そうとすると、かえって不自然なヘアスタイルになってしまう場合もあります。
僕はおでこを出すのがまだ怖いので、上手く隠そうと頑張っています。
そのことをきちんと伝えて、美容師さんにセットの仕方などを積極的に聞くようにしています。
M字はげでも髪型をキメてイケてる毎日を!
M字はげである本人は気になってしまうものですが、お洒落なヘアスタイルであればかえって好印象を受けることだって十分にあります。
はげていて整えていない髪型は印象が良くないですが、M字はげもお洒落にキメることができればイケてるヘアスタイルに変わるかも。
この記事を参考にイケてる髪型を見つけてみてくださいね!
おしゃれを保つためにも薄毛の進行を食い止めよう
しかし髪型でどんなにごまかしても、M字はげの原因が「AGA」であった場合、薄毛はどんどん進行してしまうもの…。
AGAは進行性の病気なので、放っておくと今ある髪の毛すら抜けてしまいます。
髪型での対策ももちろん大切ですが、それと併せてAGAのクリニックへ相談して根本的に治療することをおすすめします!
AGA専門のクリニックでは、体の内側からAGAの進行を抑えるお薬と、新しく髪を生やす発毛薬を処方してもらえます。
人に話すのが恥ずかしい、という方でも、オンライン診療を行なっているところなら自宅から相談できるのでとっても便利ですね!
AGAスマクリでの薄毛治療
抜け毛を抑えて髪を生やす、この2種類の発毛薬を処方しているのがAGAスマクリ。
毎月1〜2万円が相場のAGAクリニックの薄毛治療ですが、AGAスマクリでは月額4,980円 (税込)で「フィナステリド1.3mg」と「ミノキシジル5mg」を提供。
診察代や送料もかかりません。
また、スマホ1つさえあればいつでもどこでも医師の診察・処方を受けられる、オンライン診療を導入。
通院時間も不要で、全国どこに住んでいても処方可能です。
クリニックの店舗を多く持たないことで、不要な家賃や人件費などを抑えているため、月々4980円というかなりの安さでAGA治療に貢献しています。
以下、処方費用の表になります。
また、今なんとAGAスマクリはより多くの方にAGA治療を体験していただけますよう、「初月無料」で処方しております。
オンライン診療を導入し人件費などを抑えているため、かなりの安さでAGA治療に貢献しています。
薄毛のお悩みに関してはスタッフによる無料オンライン相談を受けつけているので、少しでも興味のある方はまずはお気軽に相談してみませんか?
▼AGAスマクリの料金や評判が気になる方はこちら▼