ヘアスタイルを整えたり、ホコリや汚れを落とすブラッシング。
実はフケ対策にもなることをご存知ですか?
普段ブラッシングをされるという方も、まだ一度もしたことがない方もフケにお悩みなら必見です!
ブラッシング方法や推奨のブラシを紹介します!
監修医師
成田亜希子 医師
成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。
今すぐ薄毛治療希望なら!
- 来院不要!オンラインで完結するから便利!
- 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
- 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
- 無料のオンライン相談は、お気軽に!
フケ対策にブラッシングをしよう!
髪をとかしてヘアスタイルを整えるブラッシング。
実はフケ対策にもなることをご存知ですか?普段ブラッシングをされない方でも、フケに悩んでいるならぜひ利用してみましょう。
今回は…
紹介する内容
- フケ対策のための正しいブラッシング方法
- フケ対策に向いているヘアブラシ
- ブラッシング以外に知っておきたいフケ対策
この3点を紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
正しいブラッシング方法の前に、「なぜブラッシングがフケ対策になるのか?」気になりますよね?
その理由は、ブラシを入れることで髪や頭皮につく、皮脂・フケ・汚れなどを落とせるからなんです。
フケが発生する原因の一つとして、そのような皮脂や汚れが溜まることが挙げられます。
これらが溜まると、雑菌が繁殖してしまい、頭皮環境が悪化します。
古い皮膚(=フケ)が異常にはがれ落ちるんです。
以上から、フケが発生する原因を取り除く手段として、ブラッシングが良いのは分かりましたか?
では次に、正しいブラッシングの方法を見ていきましょう。
フケを抑えるための正しいブラッシング方法
ここから正しい方法を紹介していきます。
まず大事なのは、ブラッシングをするタイミングです。
フケ対策のためを考えたら、ブラッシングは洗髪前に行いましょう。
その理由は、洗髪前にすることで、洗髪時の皮脂や汚れの洗い残しがなくなるからです。
ブラッシング+洗髪で、頭皮をきっちり清潔にできます。
そのためにも、まずはブラッシングが大事なのです。
逆にシャンプー直後などの髪が濡れているタイミングは避けましょう。
髪が濡れている時は、髪を保護する役割の「キューティクル」が開いている状態。
このキューティクルは外からの刺激に弱い性質を持ちます。
では、タイミングがわかったところで手順を説明していきます。
①まずは大まかに手ぐしで全体をほぐす
これは絡んだ髪をほぐし、ブラシを入れたときの摩擦を減らすための準備です。いきなり髪にブラシを入れてしまうと、絡んでいる毛に引っかかり、無理に髪を引っ張ることになります。
②毛先からブラシを入れましょう
次がポイントです! ブラシを入れるのはまず毛先からにしましょう。
次で説明しますが、毛先からブラッシングしていき、だんだん根元に向かっていくイメージです。
最初から根元から髪をとかしている方が多いかもしれませんが、実は逆。
いきなり根元からブラッシングしていくと、髪が絡まり、引っかかりやすいんです。
そうしてしまうと、頭皮を傷めたり、切れ毛のリスクが高まってしまいます。
ですので、まずは毛先から。
毛先のもつれをやさしくほぐしましょう。
③徐々に根元に向かってとかしていきましょう
(1)髪の毛先→(2)真ん中→(3)根元と、だんだん上のほうに向かっていく感じです。もちろん、ブラシの向きは、キューティクルに合わせ、上から下の方向に入れてください。また、力の加減も大事。
力を入れすぎず、程よい刺激が感じられるくらいがちょうどいいですよ。
④仕上げに全体をブラッシングしましょう
さて、毛先から根元まで髪をとかしたら、最後の仕上げ。
仕上げは髪の根元から毛先に向け、毛の流れにそって全体をブラッシングしていきましょう。
この時、髪をとかすだけでなく、頭皮の皮脂や汚れを取ることまで意識してください。
※ブラッシングの注意点
ブラッシングをする時の注意点は、力を入れすぎないこと。
頭皮が傷ついてしまいますので、すべての工程において”やさしく丁寧に”を意識してください。
そのためにブラシは硬いものを使わないことがポイント。
それを踏まえて、次に推奨ブラシを紹介していきますね。
フケ対策に推奨のヘアブラシ紹介
フケ対策のブラッシングは髪をほぐすだけでなく、頭皮のフケや皮脂を落とすことです。
ですから、毛質が柔らかいものが頭皮にやさしく向いています。
(1)サンビー ロールブラシ SR-402SP
出典 : https://www.amazon.co.jp/
サンビー ロールブラシ ソフト SR-402SP
SR-402SPは、豚毛を無数の穴に細かく植毛していて、らせん型に毛が埋められています。
これにより、髪に深く食い込まずに地肌に優しい感触でブラッシングできます。
力加減が不安な初心者の方にもうれしいですね。
(2)やわらかブロースタイリングブラシ
出典 : https://www.amazon.co.jp/
やわらかブロースタイリングブラシ FF1000CP
地肌が痛くない、やわらかめのブラシで設計。
耐熱設計で80℃まで耐えることができるので、ブローの際にもお使いいただけます。
おまけとして、静電気除去の繊維が付いている嬉しい機能も。
※ヘアブラシはメンテナンスを忘れずに
ヘアブラシを使用する際は、毎日、きちんと洗って手入れをしましょう。
ブラシには頭皮の脂や汚れが付着します。
放っておくと次に使用した時、その脂や汚れが頭皮についてしまいます。
シャンプーを溶かしたぬるま湯などで、汚れを落とすといいですよ。
十分にすすいだ後は、柄の部分の水分を拭き取り、毛を乾燥させましょう。
ただし、獣毛はホコリや汚れを取るのに、専用のクリーニングブラシが必要な場合があります。
購入前にメンテナンス方法もチェックしてくださいね。
ブラッシング以外に知っておきたいフケ対策
ブラッシングの方法を理解していただいたところで、その他のフケ対策を簡単にご紹介します。
せっかく正しいブラッシングを実践しても、他の原因が発生しては意味がないですよね?
合わせてぜひ参考にしてみてください。
シャンプー選びや洗髪方法などの改善
◎フケの発生原因として考えられるもの
フケ対策として、まずは自分の肌に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。
頭皮が脂っぽい方には洗浄力が強めの種類、乾燥肌には潤い成分のある種類。
頭皮のタイプによって合うシャンプーの種類が変わってきます。
また、洗髪方法が間違っていると皮脂の洗い残しや、逆に皮脂を落としすぎることに。
間違ったドライヤーの乾かし方にも注意!
乾き残しや乾かしすぎによる頭皮の乾燥もフケの原因です。
食事や生活習慣の改善
続いては食事や生活習慣の改善です。
◎フケ発生につながるもの
これらは直接フケを発生させる原因ではないですが、皮脂の過剰分泌に関わっています。
皮脂の過剰分泌は、フケ発生の原因になります。
なので、フケ対策としてこういった事を改善する必要があるんです。
AGAスマクリでの薄毛治療
抜け毛を抑えて髪を生やす、2種類の発毛薬を処方しているのがAGAスマクリ。
毎月1〜2万円が相場のAGAクリニックの薄毛治療ですが、AGAスマクリでは月額4,980円 (税込)で「フィナステリド1.3mg」と「ミノキシジル5mg」を提供。診察代や送料もかかりません。
また、スマホ1つさえあればいつでもどこでも医師の診察・処方を受けられる、オンライン診療を導入。通院時間も不要で、全国どこに住んでいても処方可能です。
クリニックの店舗を多く持たないことで、不要な家賃や人件費などを抑えているため、月々4980円というかなりの安さでAGA治療に貢献しています。以下、処方費用の表になります。
また、今なんとAGAスマクリは、より多くの方にAGA治療を体験していただけますよう「初月無料」で発毛薬を処方しております。
薄毛のお悩みに関してはスタッフによる無料オンライン相談を受けつけているので、少しでも興味のある方はまずはお気軽に相談してみませんか?
正しいブラッシングでフケ対策を
これまでフケ対策のブラッシングを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
日頃のシャンプーに一手間加えることで、フケ対策ができます。
しかし、間違った方法は逆に髪を傷めてしまう可能性があります。
普段ブラッシングをしない方も、今回紹介させていただいた正しい方法を読んで、ぜひ試してみてくださいね。