はげ対策に角栓ケアってよく聞きますよね?
何となく取り除かないといけないものだと思いながらもどうやってケアしたらいいのか分からない人も多いはず。
そこで角栓様物質の正しい取り方と選ぶべきシャンプーについてまとめました。
監修医師
成田亜希子 医師
成田亜希子医師は日本内科学会、日本感染症学会、日本公衆衛生学会に所属。一般内科医として幅広い疾患の診療に向き合った後、医療系行政機関にて勤務をし、病院や診療所への行政審査、行政指導、介護行政、母子保健、精神福祉等を担当。
- 来院不要!オンラインで完結するから便利!
- 初回1ヶ月目はお得なお試しコースをご用意!
- 24時間いつでも受付中!思いたったときにいつでも予約可能!
- 無料のオンライン相談は、お気軽に!
角栓様物質が抜け毛につながる?!
![]()
ご存知でしょうか? 角栓様物質によって抜け毛につながってしまっていたのです。
この記事をご覧になっていただいてるあなたなら、気にされているところかもしれません。
ですが安心してください!
以下で角栓様物質の正しい取り方と選ぶべきシャンプーについてご説明します。
抜け毛が増えてしまう前にこの記事で角栓様物質の取り方を理解していきましょう。
角栓様物質ってなに?
髪に悪影響を及ぼすと言われる角栓様物質。
そもそも角栓様物質とは何者なんでしょうか?
簡潔に大きく言ってしまうと汚れです。
なぜできてしまうのか?
それは古くなった角質と皮脂が混じり合うことでできていたのです。
7割がタンパク質で3割が皮脂でできていると言われています。
肌には再生させようという力が働きます。
通常であればターンオーバーにより 古い角質が自然に剥がれ落ちてくれます。
しかし、 ターンオーバーが遅れてしまうことによって、頭皮表面に留まってしまいます。
そして、だんだんと毛穴に蓄積されて 角栓へと変化していきます。 残念ながら角栓になってしまうと普通のシャンプーではなかなか落ちません。
角栓様物質が引き起こす症状
![]()
角栓様物質がどんなものなのか分かったと思います。しかし、どうして角栓物質が頭皮や髪に悪影響を与えるのか?
それでは角栓様物質悪影響を及ぼす3つの症状を、理由をご紹介します。
放置してして手遅れになってしまう前に理解を深めておきましょう。
脱毛・薄毛
角栓様物質が引き起こす症状のうち最も気になるのは脱毛ですね。
古い角質が毛穴に蓄積されることで 角栓になってしまいます。
毛穴が詰まってしまうと髪の成長は阻害されてしまうのです。
髪が細くなったり力がなくなってしまうとはげてしまいます。
原因は毛根の血行が悪くなると髪に栄養が行きわたらなくなり また毛穴が詰まったまま放置しておけば新しい髪が生えてくるのを阻害してしまうからです。
結果、薄毛になってしまうのです。
頭皮湿疹や脂漏性皮膚炎
頭皮を傷めてしまう原因となるのが、頭皮の汚れが落とし切れていないことがあげられます。
角栓様物質が頭皮に残ったままだと、角栓を剥がそうと 皮脂が多量に分泌されます。
皮脂が多量に分泌されると頭皮に様々なトラブルを引き起こす要因になります。。
ニキビや湿疹がその代表です。
またマラセチアという常在菌の異常繁殖にもつながり脂漏性皮膚炎を発症します。
脂漏性皮膚炎は慢性化しやすく、一旦発症すると治りにくいのが特徴です。
▼脂漏性皮膚炎について詳しくはこちら▼
頭皮環境の悪化
何度も言いますが、角栓様物質によって頭皮環境は悪化します。
シャンプーをして汚れを落としたつもりでも表面だけの洗髪では 角栓様物質を落とすことは非常に難しいです。
角栓様物質を放置しておくと次第に酸化していってしまうのです。
頭皮が臭くなるかもしれません。 発酵したようなにおいが強くなり、周囲に不快感を与えてしまうこともあります。
汗のかきやすい夏場は特に気をつけなければなりません。
角栓様物質の正しい取り方・ケア方法
![]()
角栓様物質もたらす様々な悪影響がわかりましたね。
ご自身の頭皮が不安になってきた人もいるのではないでしょうか?
でも、安心してください。
角栓様物質は正しい取り方を実践すれば怖いものではありません。
汚れを落とすためにはシャンプーが重要になってきます。
正しい取り方を 頭皮に悪影響を及ぼす前に知ってケアしていきましょう!
1.温かいお湯でのすすぎ洗い
ここでのポイント。
まず大切なポイントは温かいお湯を使用することです。
温かいお湯を使うことで頭皮をあたためます。
頭皮をあたためて柔らかくし、また毛穴も開くことで汚れや皮脂を浮かび上がらせやすくすなります。
そして温めると同時に丁寧にすすぎ洗いすることもとっても大切なポイントです。
お湯でのすすぎ洗いで大部分の汚れは落とすことができるといわれています。
シャンプー剤を使う前にしっかりと汚れを落としておきましょう。
2.シャンプーをつけてもみ洗い
角栓様物質の正しい取り方の2つ目はシャンプーの方法です。
シャンプーを間違った方法でしている人は少なくありません。
正しいシャンプー法は優しくもみ洗いが基本となります。
美容院で美容師さんがやってくれるように、 爪を立てずに指の腹を使ってもみ洗いします。
皮脂を押し出すような感覚で揉むようにすると角栓様物質が毛穴から出ていきます。
また髪よりも頭皮を洗うことがシャンプーで大切です。
シャンプー剤の大きな間違った使い方は、大量にシャンプー剤をつけすぎることです。
頭皮に残りやすくなるので シャンプー剤を泡立ててから使用するのもいいです。
3.十分な時間をかけてシャンプーをすすぐ
シャンプーをした後は、 浮き上がってきた皮脂汚れや角栓様物質を落とさなければなりません。
またシャンプー剤をしっかり落としきれていないと、 綺麗にしたはずの毛穴が逆につまってしまいます。
洗っていた時間の2倍ぐらいを目安にして、しっかりと十分なすすぎをしましょう。
4.ドライヤーで乾燥させる
ドライヤーの熱が苦手だったり、髪が傷みそうなイメージがあるため、髪を洗ったまま自然乾燥をさせてしまう人もいますが、 角栓様物質の取り方としては推奨できません。
脂漏性皮膚炎の原因にもなるので、しっかりと頭皮を乾燥させるのがポイントです。
▼正しい髪の洗い方と乾かし方はこちら▼
角栓様物質を取る時の注意点やポイント
![]()
角栓様物質の正しい取り方については分かりましたね。
では次に注意点やポイントとなることについて見ていきましょう。
洗浄力が強すぎるシャンプーは控える
汚れを落としたいからといって洗浄力の強いものを選びがちですが、これは逆効果です。
なぜなら洗浄力を高めることによって必要な皮脂まで落としてしまいます。
頭皮にはある程度の皮脂が必要なので、そうすると頭皮を保護する力が働き過剰に皮脂を分泌することになってしまいます。
正しいシャンプー法を身につける
シャンプーの際、頭皮をごしごし爪を立てて洗う人が多いですが、 これでは頭皮にダメージを与え傷つけてしまうこともあります。
頭皮を守るためには優しくマッサージするようにシャンプーするようにします。
美容師さんにやってもらうのをイメージしながら指の腹で洗いましょう。
ゴシゴシ洗いのシャンプーはやめましょう。
角栓様物質に悩む人必見!シャンプーの正しい選び方
正しいシャンプー法はご理解いただけたと思います。
角栓様物質の取り方としては、髪を洗うときに元となるシャンプー選びも重要になります。
普段使っているシャンプーでいいのか、気になりますよね。
シャンプーを選ぶ3つのポイントをお話します。
アミノ酸系シャンプー
アミノ酸は知っている人も多いでしょう。
植物の中にも含まれている人体にとっては欠かせないものです。
そのアミノ酸がなぜ角栓様物質を取るのにいいのかと言うと 人間の皮膚は大部分がプロリンやアルギニンというアミノ酸で構成されています。
アミノ酸系シャンプーは洗浄成分にこのアミノ酸が使用されています。
洗浄力は優しく髪や頭皮への刺激も少ないので頭皮への負担が少なくなります。
頭皮に必要な皮脂までは落とさず、汚れは落とせるのが特徴です。
またアミノ酸には皮膚を再生する力もあるので、アミノ酸シャンプーを使用することで頭皮を健康な状態へと導きます。
▼頭皮に優しいアミノ酸系シャンプーはこちら▼
無添加・天然成分のシャンプー
![]()
シャンプーにはいろいろな成分が含まれています。
あまり成分を気にしたことがある人は少ないと思います。
シャンプーの中にはラウリルや硫酸といった石油系の洗浄成分が含まれているものもあります。
これらの成分は非常に洗浄力が高く、頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまう可能性があります。
そうなると皮脂はさらに過剰に分泌されてしまいます。
そのため、これから頭皮環境を整えようと考えている方は無添加で天然由来であるかどうかも選ぶポイントの1つになりそうですね。
スカルプケアシャンプー
スカルプという言葉をよく広告で目にするよう人は多いのではないでしょうか?スカルプと言うのは「頭皮」という意味です。
つまり、スカルプシャンプーは頭皮をケアするシャンプーということです。
頭皮を洗うことに重点を置いたシャンプーなのです。
一般のシャンプーは傷んだ髪を修復したり、髪に重点を置いて作られています。
一方でスカルプケアシャンプーはいかに頭皮を守りながら汚れを落とせるか考えて作られているので、優しい洗浄力で必要な皮脂は残しつつしっかり頭皮の汚れを落とすことができるのです。
角栓様物質のNGな対策方法
![]()
角質様物質があると分かってしまったら取ろうと必死になると思います。
ですが取り方にもポイントがあり、間違った対策をしてしまわないように NGな対策方法をご紹介します。
ゴシゴシ洗いは厳禁
何度も言っていますが、汚れを落とせるような感覚になりますが、 余分に皮脂を落としてしまうことになり頭皮環境を悪化させるだけでなく、 結果的に角栓様物質を増やしてしまうことになりかねません。
角栓様物質を無理やり押し出す
毛穴の中に入り込んでいるものを押し出したい気持ちはわかりますが、 それも対策としてはNG。
爪で強く押し出すのはゴシゴシ洗いと同じく頭皮を傷つけてしまいます。
AGAスマクリマガジンで人気の頭皮ケアシャンプーは?
AGAスマクリマガジンでも人気のシャンプーウーマシャンプープレミアムです。
頭皮、毛髪に潤いを与え、すこやかに保つはたらきが期待できます。
気になる方は公式サイトをご覧ください!
薄毛は根本から治療する必要がある
薄毛に悩んでいるならAGAクリニックで薄毛治療を受けるのも1つの手かもしれません。
AGAスマクリマガジンでは「AGAスマクリ」を推奨しています。
AGAスマクリでできる薄毛治療

AGAスマクリは、オンライン診療を主に行うAGAクリニックです。
クリニックは渋谷区にありますが、オンラインで診療できるため自宅からAGA治療をすることができます。
さらに初月は薬代や診察料が無料なので、気軽に相談して始められることも魅力です。
オンライン診療であれば、自分がAGAクリニックに通っていることを他の方に見られる事がないため、プライバシーの心配がありません。
薄毛に悩んでおり、人の目を気にされている方に人気のAGAクリニックです。

▼AGAスマクリの料金や評判が気になる方はこちら▼


